こんにちは、シャックといいます。
プレイをしたので感想を。プレイ時間22分52秒。難易度 鬼
シナリオ:
簡潔で分かりやすい。悪く言えば淡白ともいえますが、これくらいの容量であればプラスかと。
ゲーム部分が大半を占めていることもあって会話は殆どありませんでしたが、
主人公は無駄に元気で、他の連中もそれなりに味があって。
もうちょっと何か話があればよかったかなと思います。
バランス:
最初の慣れないうちが最も難易度が高い状態という悲劇。
HPの減少速度は焦るほど速く、攻撃を外せば詰む、なんてこともあり、相当シビアな気がしました。
逆にHPが上がればHPの減少速度も気にならなくなり、攻撃判定が思ったより広いためやりやすく感じられました。
まとめて倒すことが出来るのはグッドです。
回復アイテムが思ったよりあり、MAPも広すぎず狭すぎず、休憩ゾーンも適切な間隔で置いてあるのは見事です。
しかし、難易度がHPの低さ(あと回復アイテムの回復量?)にしか関わらないため
HPを上げれば難易度の意味がほぼなくなるのはいかがかと。
何度も高難易度でやってやろうという気にはならないと思います。
当方は最初ノーマルで流し、コツを掴んだら鬼でリスタートしてクリア。
その後ベリーイージーでサッとクリアしましたが、また鬼でクリアしたいという気にはなりませんでした。
何せ、序盤のキツいHP上げを終えたら後はベリーイージーとほぼ変わらないのですから。
ここは要調整といったところだと思います。
その他:
・セーブ屋でセーブした後「続ける?」と聞いてきたときに上の返事が「やめる」になっている。
(お陰で何度かもう一度起動しなおすことになった)
・埴輪の存在意義が王との戦いぐらいしかないのが。
さらに、その王を倒しても何も無いっていうのはちょっと寂しい。
・被弾時に攻撃すると攻撃判定が1マス先になる。仕様かな?
統括:
なんだかんだで楽しめました。暇つぶしには十分なりました。
個人的には難易度をもっと調整するか、もしくは取っ払ってしまうのが良いと思います。
今後の活躍に期待しましょう。
以上、長文乱文失礼しました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
にゃんきちの大冒険
スカイブルーGAMER’S
にゃんきちとゆかいな仲間達
-
物念世界
リリティー
お化け屋敷感覚、和風探索ホラー(小説『物念世界』発売中)
-
Mana Alchemist
彩音
魔法を使うことを夢見る少女が、魔法学校への第一歩を踏み出す物語。
-
右腕と少女
ほっとどっぐ
少女の右腕の秘密とは?パニックホラーゲーム
-
フィアンネ・ボダン
TOF
彼女はただ、女の子になりたいだけだった
-
(Re)Hidden
mt.saji
あいまいなあなたと少女の脱出ゲーム「Hidden...」のリメイク。