進行上のバグが多く、そのせいで面白くない想いをしました。
今からプレイしようという人には、少なくともバグの修正が入るまではプレイをお勧めしません。
もしくはデバッグに参加するつもりでプレイをした方が良いです。
プレイヤーとしては、もっときちんとバグ取りをしてから発表してほしいと思いました。
あと、説明書が欲しいです。
SRPGコンバーターを使用したゲームを初めてプレイする人には、分からないことだらけです。
マップ1・2はぬるすぎて面白みなく(ゲームの操作に慣れるまでの意図的な低難易度?)、マップ4は広すぎる(わりに単調な)ためダレました。
マップ4の敵が扉をすり抜けて移動できる仕様はひどいと思いました。
マップ開始時などに「敵は扉を自由に通過できる」旨のアナウンスがあればまだ良かったのですが、何の断りもなしにあれをやられると理不尽さを強く感じます。
マップ3はターン制限含めバランスがいい感じにカツカツで、面白かったです。
またゲーム全体通して、お金の入手量と販売アイテムの価格、強さの上昇量とのバランスが良く、お買い物タイムも楽しかったです。
今までの不便な部分(レベル上げ・お金貯め・向き要素など)が
改善されているのは好印象。
仲間が弱くてもサブイベントでいくらでも育成・金稼ぎができて
詰まる危険性が少ないので、SLG初心者にもお薦め。
しかし後半のステージは敵が異様に多くなるので、
だれ気味になってしまうのが難でしたが。
(特に盗賊ステージでは敵が足払いを多用してくるので、
これを食らうと余計にだれてしまいます)
ユニットの性能面では、魔術師の使い勝手が悪く感じましたね。
前半の魔物相手では活躍できるのですが、後半の人間相手だと
ロクにダメージを与えられないので二軍落ちでした。
(遠距離から大ダメージを与えられる魔法戦士や騎士、
攻撃範囲控えめだけど大ダメージ安定な魔法を使える僧侶の方が
よほど使い勝手が良かったくらいです)
……それと、最終面で手に入る鍵の一つは捕虜×3の扉に使わないと
増援が出現せずに事実上ハマってしまうので注意が必要です。
自分は初プレイで装備の部屋と捕虜×1の扉を先に開けて、
まんまとハマりました(汗)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
カイダン実ハ。
トラベルミン
――×年×月×日某県某所にて。
-
AnagoClicker
ニュピロン
アナゴをクリックするゲームです
-
シノキオク -望郷帰郷-
恥の多い生涯を送っている豆丸
こんな現実なら もういらない
-
異性人からの贈り物
ミニアイディアBOX
異性人との交流の物語
-
多元宇宙のサルサフロウ
DN
RPG風アクション
-
ドライブ
ふゎふゎホヨモッテリ
車と野郎と霊的な