この薬草採取のために長年修行してきたお姉ちゃんと、自分の病気よりも姉を心配する妹に慕う元気な少年、とぼけたキャラクターの道具屋さんでシリアス展開にワンクッションと、最低限のキャラクターが揃っていて、ダンジョンもあり目的もはっきりしている。非常にシンプルでコンパクトに纏めてきた作品です。
戦闘は、序盤は苦労しますが、中盤以降は無理押しさえしなければ負けることも少ないでしょう。負けたら終わりな世界ですので、自然と戦い方も慎重になるかと思いますが、そんなときほど無理して宝箱目前でやられたりしてしまうので、焦らずじっくり遊ぶのがよいですね。問題やバグ、と言うよりも要望気味になる感じですが、立ち絵や顔グラフィックで、残りHPや毒状態なんかで表情変化があったらというのは確かに感じました。
※以下少しネタバレを含みます
一際、すごいなーと感じたのは、お姉ちゃんの最後の挑発。駆け出し冒険者AとかBがよくやる、挑発失敗して敵とか主人公を怒らせるやつですね。妹の前で圧倒的有利なためテンション上がっていたのか、リューカさんそんなキャラだっけ? みたいに敵を煽って罵って、やっぱり失敗してアセアセしちゃう。素晴らしく駆け出し味が感じられて好きでした!
評判は村一番の少女ながらもLv1の魔法剣士、という、現実は厳しいという世界をリューカさんを通じて体験できるのは個人的に魅力的でした。また、スライムが手強いのと毒が厄介なのが嬉しかったですね。何かと軽視されがちなこの2つが結構な驚異となって立ちふさがるのも良い点でした。その分オーガさんとオークさんが子供一人倒せなくて割りを食った気がしなくもないですが、不法侵入するほうが悪いのでやっぱりこれでめでたしめでたし、ですね。最後なんで攻められたのかとかなんで妹さんだけ執拗に狙われたのかとか、少し謎が残る仕様なのも良い点。オマケ(?)的な助言キャラや旅商人さんもいい味出してました。
面白かったです。
プレイ時間2~3時間ほどでしょうか、短編なのがもったいないと思える出来栄えだと思います。
レベルアップの必要経験値がちょっと高めですが、ダンジョンと休憩地点を無理の無い探索&金貯めで往復してれば自然に余裕が出てくる感じ。「一人旅だから」という点を差し引いても主人公の戦闘能力は扱いやすいですし。
前の方も言ってますが戦闘中の主人公の全身がずっと同じ絵のままなのはもったいないですね。技や状態異常などで動きのある絵にするのは手がかかりますでしょうから、戦闘中でなくステータス画面や装備変更画面で「装備品を変えると絵が変わる」ようになると買い物の楽しさも出そうですね。
続編・次回作に期待してます。ありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
SeSSion.(セッション)
ととと(永久恋愛)
白髪赤目の青年信彦君と友人達の階段での話 異形頭さんもいるよ
-
悪魔の本を捲りて
ケイ素
三人一組で強敵を倒せ! 体力共有型中編RPG
-
貴方を愛しているのです ver.1.10
キノクラ
はたしてそれは本当に"愛"と呼べるものだったのだろうか [サスペンス風探索ADV]
-
カエリミチ
鷹羽 旦
ある意味ホラーな帰宅ゲーム
-
カルィベーリ
あうぐ
暗い雰囲気の短編探索アドベンチャー
-
恋愛のすゝめ
薔薇園で紅茶とビスケットと絵本を/ぺてぃ
私、お札に恋をしました