クリックするタイプの探索ゲームです。立ち絵+ノベルのイベントが時折挿入されます。
特徴的なのはシステムで、最初こそ混乱させられますが、
じわじわと見えてくると面白くなってきます。
謎解き要素もありますが、比較的簡単で理不尽さは感じませんでした。
最初のわけが分からない状態の時だけは、謎を考えるどころではない感じですが、
とりあえずプレイしていれば何とかなると思います。
イベントが豊富なおかげもあって、私的には全然、苦痛ではありませんでした。
特にキャラクター同士の掛け合いに個性があって微笑ましい。
なお、ホラー要素はないのですが、画面や SE など、場の雰囲気は地味に怖かったです。
そのせいか無意味に同行している少女たちに話しかけてしまったり。。。
本当にダメな人はダメかもしれません。
ちなみに「毎回大変ね」と言われて妙に嬉しかったです。
「苦労が分かってもらえたー!」的な。
え…と、最初に言っときますけど僕韓国人ですw
面白半分興味半分で始めたんですが最後までゆっくり楽しめました
僕、こんな現実とパソコン世界が同期(?)されるようなネタ結構ありと思うのでw
だが、僕のパソコン一応韓国のだからってApplocaleってロケール変換機使ってプレイしていただいたのですがまあ、たぶんそれとは関係ないとも思いますけどこれバグりすぎ…強制終了されちゃいますね、ま紹介サイトでそんなバグあるってことは聞いてましたけどね
とにかくとても面白かったんです。あとで新しいゲーム出たらまたプレイしていただきたいですw
ゲーム紹介のサムネイル画像につられてはじめました。
はじめは、ちょっとなにかしただけで日が変わったり、
いきなりバッドエンドがでてきて、なんじゃこりゃ?
と思っていたのですが、少しずつ変わる内容が楽しくて、
100%になったころには、7,8時間持ってかれました。
こんなに熱中できたのは久しぶりです。
笑えて、考えれて、最後はぐっとくる素晴らしいゲームでした。
本当にありがとうございました。
一回しか書き込めないので、こんなところに書いて申し訳ございません。
何周かしている間に、いくつかの不具合を見つけましたので、
こちらに書き込んでおきます。
・初めて螺旋階段したのダンボールをどけれるようになるレミとの会話イベントですが、このイベントが発生する日にブレーカーを上げずに一階に降りると、ダンボールをどけることができてしまいます。また、その後に、イベントの会話が発生してしまいます。
・ブレーカーを上げた状態でも、一階の本がある部屋に入った瞬間に日付が変わってしまった場合、稀に、ブレーカーが上がってないことになってしまうことがあります。
以上です。後者のははっきりとした根拠がないため、迷いましたが、一応書き込んでおきました。
ver.1.08をプレイしました。
面白かったです!
久々に時間を忘れて没頭できるADVをプレイしたなー!と思えました。
はじめは作業ゲーっぽい要素が含まれているのではないかと懸念していましたが
独特なシステムのために、さほど煩わしさは感じさせられませんでした。
(おまけシナリオのために100%にするのは大変でしたが、
サイトに攻略情報が載せられていますし、すべてを埋める前に100%になったので…)
ストーリーにも無理がなく、(実現可能・不可能とかそういうリアリティは置いておいて)
各キャラに愛着が持てましたし、
探索系ADVという分野にまだまだ多くの可能性が開かれていることを
考えさせられました。
このようなゲームを制作・公開して下さったことに感謝です。
ありがとうございました!
効率的にやろうとすると多少わかりづらい点はあるが
システムや世界観は面白いし、少しずつ段階が進む達成感が感じられる
難点は話の都合上、達成率を埋めるにはかなりシビアなとこと
会話だけやその場で振り返るだけは体力消費がないほうがよかったかな、と
仕様かも知れませんがラスト直前の状況で
首なし人形のスイッチを切るイベントがいろんな部屋や
同じ部屋に入りなおす等で何度も起こってしまいます
あと一度バットでもいいのでエンドをむかえタイトルに戻るたびに
必ず不具合が出たのでGame.exeを終了しますと出て強制終了します
いろいろ書きましたが楽しませてもらいありがとうございました
- 1
- 2