Tears Lab.様の制作された、短編のADV、“ブランコ日和”の感想を書かせて頂きますね。
まずは驚くべき事に、本作には選択肢が一切なく、開始から20分程で終わってしまう程の短編作品になります。
登場人物には立ち絵も使われてなく、時々背景の画像が変わるだけで、イベント用の特別なCGが用意されていると言う訳でもありません。
ですが、その短い物語の中で、作者様の気持ちが思う存分に表現されている事が分かりました。
それが一体どのような物かと言うのを一言で括るのは難しく、ネタバレ防止的な意味でも語る事は出来ませんが。
ストーリーは簡単に言ってしまうと、中学生の主人公が、初対面の会社員の男性に絡まれて、転校してしまった好きな女の子に、気持ちを伝えに行くと言う物です。
描いているテーマは子供と大人の境界線と言う難解な物ではありますが、主人公の瑛二にお節介を焼いて来た、会社員の足立の台詞や行動がとても面白く、コミカルなイメージで話が進みます。
急に会社を休んでしまったり、突拍子もない事を言い出したりする辺り、足立の子供っぽさを垣間見る事も出来ましたが、最後までプレイしてみると、彼はやはり大人の社会人なのだと改めて認識する事が出来ました。
瑛二との会話の中でも、剽軽な大人を演じつつも、彼に哲学的な問い掛けをしていたように感じました。
実際の所、今の現代社会には、足立のような大人って中々いないですよね?
勿論、ブランコを漕いでいる中学生男子にいきなり話し掛ける社会人なんて、変質者と疑われてしまうってのもあるかも知れませんが(笑)。
ですが、余計な事には出来るだけ関わらないようにしようと思う人が、大人であっても子供であっても増えている傾向にあるかと思います。
こう言う場の空気が読めて、しかも心優しい大人が増えてくれれば、きっとこの日本も……。
少し横道に反れてしまいましたが、何と言うか、最後までプレイすると、不思議と胸が温かくなる、そんな物語です。
子供と大人の違いって、一体何なんだろうと、大人になった今、再度考える切欠を与えてくれた、この作品に感謝致します。
直ぐに終わってしまうのを惜しんでしまう程の短編ですので、是非、気軽に多くの方に楽しんで頂き、本作から何かを感じ取って頂ければと思います。
それでは、これにて失礼致します。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ニエノモリ
あ行。
クトゥルフ探索ホラー、神隠しの真実は…!
-
はこにわのみこ
水温25℃
小さな女の子を見守る掌編ノベルゲーム
-
Veena's Dreams
DN
夢を見たんです。
-
エルの死神
みへい
洋館脱出系の謎解き・探索ホラーADV
-
LatelyLore
UNIsDGC
スルーシナリオ搭載長編RPG
-
Sweet Painful Utopia
kiji
人魚と妖精と吸血鬼と、半分魔女。少女4人の切ない百合ノベル。