キャラメイク系のゲームが好みで、ダウンロードした。
ハードでレベル18、サンドワームのところで放棄し、レビューさせていただきます。
職はガーディアン・ウォリアー・シューター・ウィザード・ヒーラー・レンジャー・スカウト経由メイド。
職の部分はよく考えていて、概ね好評。
難易度も一応難しい部類だが、そこまで厳しい程でもない。
放棄の原因というと、「面倒」。
例えばこのサンドワーム、そくし(漢字は禁じられた模様)や全体混乱をしてくる。
ハードの場合だとこのレベル帯のボスがタフで速攻は不可能で、長引くなると運ゲーにはなる。
そこで装備を祝福して混乱抵抗・そくし抵抗を付ければ安定するが、
「なんで私がこうも時間浪費してセーブ・ロードを繰り返し、装備を調整しなければならないんだ?」
はい、ボスが強くて、それに対応する準備はしとけ!までは分かるが、
なんでランダム?
プレイヤーの時間を浪費するのが目的か?
もう一度言う、
ボスが強くて、独自の対応が必要のは嫌いじゃない、寧ろ好き。
しかしこのように対策にただただ時間を浪費し、セーブ・ロードだけ繰り返すのが気が進まない。
サンドワームに到着したところ、自分は12000ゴールドを持っていて(向かう敵全部薙ぎ払い、逃げはしないプレイスタイル)、頼むよ、2000G一回でいい、確実に混乱耐性をつけてくれない?
(因みに該当ボスは封印もとい沈黙等の異常が効くが、それを中心に戦う場合もそれなりにそれっぽい装備が必要という、どの道セーブ・ロードを強要する)
と、悪いことばかり言ったが、あくまでも「不親切さ」が問題。
ゲーム性自体は優れていて、少なくとも戦闘システム辺りは良作の範囲には入れる。
作者の次作があれば、これに配慮した場合はやる予定。
あと出来れば、テンプレイラストだけではなく、イラスト導入も欲しい。
プレイ時間表記やマップ毎ミッションが追加されただけでなく
継戦効果のある料理や、ダン○ラのようなジョブまで追加された
ノーマルモード:強さ標準(ボスのみ強め)でプレイ
本編クリアまで9時間48分、クリアレベル49
おまけボス直前データ12時間25分、クリアレベル59
メンバーは初期2種ずつ+スカウト経由のメイドで
BR、RG、TH、DL、SO、BI、ID
マップミッションは全達成
装備の祝福はマイナス効果を消す程度に、強化多め
ボスは強めにしてもユメルに比べると優しくなったと思う
スキルの揃わない序盤ボスは強かった
マップでの回復は料理を使うと安くて楽。メイドがいれば効果増加
序盤からもっと積極的に使えば良かったと思う
最初におにぎりとロールパンを10個ずつ貰えたりしたら回復についての不満も減って
持ち込み上限についても理解出来たと思う
【ネタバレを含みます】
THが居るか居ないかで、アイテムやゴールドの獲得が目に見えて変わるだけでなく
エンチャ複数付き装備の獲得にも大きく影響が出るので、THは必須かもしれない
THのさきがけからBRに交代して
BRのバーサクリングと無差別攻撃で通常攻撃が全体攻撃で2回攻撃で
もう一度THを出してBRにクイックすれば雑魚が消し飛ぶんだ
★要望★
最序盤の蘇生がきつすぎるのでHP回復料理で回復出来たら良かった
わざわざリターンウィングで拠点に逃げ帰りたくなかったのだ
なんとかメインストーリーはクリア。
プレイ時間:16時間+クラフトでリセットマラソンした数時間
クリアレベル:45
最終メンバー:ソーサラー(主人公)、ルーンセイバー、ロイヤルガード、ビショップ
【特徴】
・基本的には過去2作品と同じようなシステムだが、主人公と他メンバーは全てプレイヤーが作成する。
・パーティーは7人で、戦闘は前の4人だけが参加。後ろの3人にも経験値が入るし、戦闘不能でも経験値が入る。
・最初は3つのクラス(職業)から選ぶが、話を進めると上位クラス、さらに進めると最上位クラスに転職できる。
・転職は後戻りできないが、新たに作り直してもお金さえ払えばすぐ主人公と同じレベルまで上げることができる。
・ダンジョンには様々な仕掛けがあって、マップを全て踏破するのはかなり大変。
・素材を使って武器や防具をクラフトできるが、良い効果が付くまでやり直すとかなりの時間を浪費することになる。
・ザコ敵すらかなり強いが、どこでもセーブできるのでこまめにセーブしておけばやり直しがきく。
・ボス敵がアホみたいに強い。何度も全滅寸前になって回復&復活の魔法や道具を使いまくって、ようやくギリギリで勝てるような奴ばかりである。ラスボスは特に凶悪。
前の2作品では敵を弱体化させるスキルが必須な感じだったが、今作はそういうのナシで魔法で攻めまくってクリアできた。
最終的に同じクラスでも、経由するクラスが違うとスキルも違ってくるようで、最初ウォリアー経由でルーンセイバーを作ったが、レベル40過ぎた辺りで重大なミス(鈍器スキルがあるのに鈍器使えない&魔法が少ない)に気付いて作り直した。すぐ同じレベルまで上げられるのは本当に有難いと思う。
個人的には良ゲーだが、途中で投げ出してしまう人も多いかも知れないくらいのギリギリのラインを攻めた難易度。
ただでさえ難しいので、これからプレイされる方々は最初にハードモードを選ぶのは絶対やめたほうがいいと思う。
なお、トレジャーハンターがいるかいないかで全然違うので、非戦闘員として連れて歩くことをオススメしたい。
- 1
- 2