このゲーム、とにかく主人公が良い。最高。
自分の主観で勝手に世界を救っちゃう主人公は腐るほど居るけど、
相手の義を尊重しつつ自分の義も通すキャラクターは中々居ないのでは無いか。
ふりーむ上で一番カッコイイ主人公である。皆さんはこれをキャラクター作成の見本にするように。
戦闘はぬるいです。
どれだけ場にモンスターが居ようと1体しか攻撃できないので
開幕ハーピー全部出して速攻とか出来ないので単純にナイトが多い方の勝ちになってしまう。
つまり、ハーピー・ヤミー・残り全部ナイトで全ての戦闘オールラウンドに勝てる。
ただそれが悪いかというとそうでもない。ぬるくてグッドである。
カードゲーム風な召喚バトルホナマンチャ。
とりあえずスクリーンショットの画面で結構損してそう。
背景だけでももうちょい工夫したらよかったのに。
バトルが始まると出撃させる召喚獣を決めて戦わせ、
手ゴマが尽きたら召喚師同士のガチンコの殴り合いが始まります。
再召喚して仕切りなおしなんて野暮なマネは無しです。
主人公が殴ったほうが敵術師に与えるダメージが大きいので、
「最初っからガチで殴り合ったほうがいいんじゃ…」
と思うかもしれませんが、そこはバランス調整。
主人公が敵の召喚に与えられるダメージはカスダメなので
敵の召喚を片付けるなり、召喚で敵術師にダイレクトアタックする必要があります。
このサモニングポコスカポンバトル(命名:僕)
最初のうちは結構面白いです。まぁ短編なんですけど。
ストーリーはネタバレになるので言及は避けますが
「後味わるっ」と思いました。謎の迷宮の謎が結局明かされなくて
主人公も死んじゃうみたいな脱出ホラーよりはマシですが。
中々に無常な感じがして後味モソモソです。
まぁこういうのが好きな人も大勢いらっしゃると思うので
頭ごなしにダメ出しするわけじゃないんですが。僕は単純な子なので
どうしてもブッ倒したいんですよねー、巨悪。
メインストーリーは出の早いのとナイトいっぱい出しとけば
よほど運が悪くない限りクリアできちゃうんで
もうちょっと戦略性があってもいいんじゃないかなーとは思いました。
短編らしくコンパクトにまとまったデザインは結構ステキです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Guide in Blaze
びびんばー
軍師となって戦い抜く選択と継承のSRPG
-
1分で?俺が最北端だ!!
ワントク
人はなぜ、最北端に惹かれるのか。最北端の地へ訪れた男の最後の瞬間を刮目せよ。
-
BEAR
shizuka
いわくつきのテディベアを引き取った一週間
-
殺人鬼の街
べ
「YES」
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
ととと(永久恋愛)
混沌とした三角関係な三千文字掌編ノベル
-
シイの墓守―The Good People―
早見さらり
『死を想え』狂気と祝祭のマルチエンドRPG