てっきりこれだけで完結するゲームかと思っていたが、「ひとみ」をキーワードに連作を作者が作っていた。これから一通りやってみて全貌を明らかにしたいと思う。
※ネタバレ要素あります
↓
【良かった・こわかったところ】
・通りゃんせが流れた後に機械が登場するが、その無機質な鳴き声と独特な立ち絵がマッチしていて鳥肌が立った
・ウェスカーが電話をするシーンにセンスを感じた。キネマスターのロゴを残した実写のスマホとサングラスをかけたおじさんが突然現れるこの突飛さは、作品の世界観を担う要素のうちのひとつであると思う
12345
No.67832 - 2024-02-28 00:41:21
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
カペル-Caper-
矢木直樹
「ねぇ、ここを開けてよ」
-
Ghost Maker
ふらんけんDoll
館に隠された真実とは?生と死が交錯する謎解きアドベンチャー!
-
お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
かかし(個人サークルかかし畑)
購入した土地が魑魅魍魎の土地だと???
-
Qualia Next-道を照らして-
すぎやん
空と海風の下、この道を歩く。サイバー・スローライフ・RPG
-
幻覚嫌悪聖典それがそれでそうならば【体験版】
ととと(永久恋愛)
女が無様な目に遭うエログロ猟奇電波フルボイス短編ノベルゲームの体験版
-
虚実と鬼
shizuka
「人は如何にして鬼となるのか」