祝福の物語if

Ariesta

『奪われた宝石を取り戻していただきたいのです』

たつや

結構難しいです。

 物語とボイスが非常に優れていて、素晴らしいゲームでセンスが光ります。が、細かい部分でプレイがしにくいところがある気がします。最終面は魔方陣が壊されると敗退になるようですが、そのことは勝敗条件に記載したほうがわかりやすかった気がします。同じく最終面の前の2ルートに分かれる場面でのルートの説明も複雑で、分かりにくい気がしました。

 全体的には非常によくできているゲームです。ゲームの難易度との関係で難しいバランスになると思うのですが、持ち物枠が少なくてせっかくのアイテムをあまり使えない点や、ランとシンシアが同一で昼には遠距離回復ができないといったあたりが賛否あるかな、と思います。と言っても、最終局面で昼夜遠距離回復ができるとしたらゲームの難易度は著しく下がることになるので、難しいところですね。

 序盤が結構キツくて難易度高めかもです。同じクエスト依頼は1回しか受けないでプレイしたところ、修理代がかさみ、お金がまあまあギリギリになりました(汗)そのように設計されているという意味で、良いバランスだと思います。

12345
No.70667 - 2025-04-10 13:48:38
しば

ユニークなユニット達の運用が試される

【ユニークなユニット達の運用が試される】

SRPGStudio作品。フルボイス。
メインマップでは時間経過があり、
数ターンごとに昼夜が変化するという特徴がある。
応じて姿が変化するユニットもいるので、理解しておきたいところ。
キャラロストもなく、フリーマップでレベル上げもできるので、
クリアは難しくないはず。

~他作品に見られないユニークなユニットが多く登場する~
(1)ラン&シンシア
昼夜システムを代表するユニット。
昼は盗賊のラン、夜は魔法使いのシンシアに変身する。
(お互いのステータスへの干渉はない。)
昼夜で全く使い勝手が異なるので、
時間や立ち位置を把握しておこう。

(2)ディアナ
主人公のようで、リーダーユニットではない。
武器も杖も使えないが、専用アイテムを使用することで
攻撃と回復ができる。
魔力が乗った攻撃力は凄まじく、
安定したアタッカーとして運用できる。
欠点は1MAPでの使用回数が限られていること。

(3)ロシェ
槍使い。幸運と魔力以外のステータスの伸びが良く、
射程1-2の武器も使える。
ある意味一番癖なく使いやすいユニット?

~気になった点~
非常に扱いづらいユニットが多い。
(1)ラン&シンシア
体を共有しているというのがネック。
どちらかが倒されてしまうともう片方も消えてしまうので、
実質戦力が半減してしまう。
お互い優秀なユニットなのが非常に惜しい。

(2)ジェレミー
弓使いのリーダーユニット。
アタッカーに必要な攻撃、速さが伸びにくく使いづらい。
武器を変えることで1,2,3マスの射程で攻撃できるが、
それぞれ1マスずつしかできないうえ
本作は多くの敵が射程1~2を持っているので、
反撃を受けてやすく、遠距離攻撃が活きにくい。
(射程の関係上地雷戦術も困難。)
幸運、守備が伸びやすく、自動回復スキルを持っているので、
倒れにくいのは利点だが…。

(3)フィーゼ
剣士。ステータスは非常に高いが、素早さが5しかなく、
登場時の最鈍の敵にまで追撃されてしまう。
そのため、数値ほど硬くもなく、攻撃性能も低い。
フリーマップで育てればよいが、仲間になるのが終盤で、
かなりの猛者という設定だし、そこまでナーフする必要はなかったのでは…?

…とロシェ以外は癖が強く、気軽に前線に出しにくい。
数で補えればよかったが、基本的に上記の5(6)人で進めるしかないのが
ますます厳しい。

メインキャラクターのうち、
ロシェのみオリジナルグラなのも違和感を感じた。
(勿論、労力の問題はあるが)全員に立ち絵に近いグラフィックがあったほうが
よりキャラクターに愛着を持てたと思う。

現状厳しい評価を出さざるを得ないが、
システムや裏設定は興味を引いたので、
調整次第でもっと面白くなるのではと思った。

12345
No.70640 - 2025-04-06 19:25:38
  • 1


NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」
ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。
テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)

あなたにオススメのゲーム

フリーゲームイベント開催中!

  • Event0
  • Event1
  • Event2

サポーターのオススメゲーム