都会では味わえないのんびりした田舎でのひと時。
釣りや料理の腕を上げたり、牛の評価をあげたり、蝶々取りしたり
料理レベルをあげるとロンのとこでもバイト出来るし
農家のバイトも残り時間によって貰える金額が変化するので細かい。
やれることはわりと沢山あります。
見落としがちな小さなイベントもけっこう多いかも。
ペット(ねこちゃん)も飼えます。
妖精の国(?)の秘密をバラすとちょっと怖いことに(笑)
みなさん「たいていのイベ見たらあとは作業的」と言いますが
料理などはそんな簡単に腕が上がらないので他のことしながらだと
間に合うかな~?という印象さえありました。
台所を改造するにも結構な資金が必要ですし。
ペットのご飯の確保&夜釣り大会で優勝もしたいから釣りに時間を費やすことも多いです。
やれること結構あるので私はそんなに日数が余って困ること無かった。
蛙の骨を持ってるとかなり楽ですね。
このアイテムに気づかないままクリアしてしまった人も多そうです。
それと花火大会は寄付金に依存するようですね。
お金を貯めるにはバイト&妖精のとこの宝箱を取りにいって地道に貯金。
私は思ってたより出来ることあるほうだと感じた。
無料ゲームのわりには結構細かいと思います。
わくわくな8月の思い出作り、生活アドベンチャーって感じですな。
某有名日常生活ゲームの如く、夏休み中に自分の好きな行動でまったりと生活を堪能する、ほのぼの路線な一作といったところでしょうか。
初回から自由度が高いので、最初は何をすればいいのか困惑しますが、できる事をこなして行動範囲が広くなると一気に楽しみが増すという、これ系統のゲームのお楽しみが詰まっているのは嬉しいところ。
しかし、大体は下の人と同論で、一通りのイベントを拝んでしまうと、待っているのは作業という名の苦痛でしかないのは、大分頂けなかったですね。
あと、ついでにいうと、わざわざリアルタイムに時間を経過させるのは自分的には好きじゃないし、1プレイをこなすのに冗長な時間を要するのもかなりめんどくさいようにも思えました。
着眼点は素晴らしいのでしょうが、内容自体があまりにも地味で作業感が強いのは批判材料でありますね。
なんというか作業が苦に感じない位の華やかさが欲しいと思いましたし、もしくは作業を取っ払って最低限の楽しみだけを堪能できるようなお手軽さも欲しかったような気もしますたた。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
月光妖怪
Tachi
ホラーを "やる" 逆ホラーゲーム
-
まだまだっ! 女子高生と時々幽霊ちゃん
春紫
ゆるふわほらー風探索ADV
-
霧のアルター
ふゎふゎホヨモッテリ
霧と信仰とおっぱい的な
-
マジョマモ
宮波笹
1000体の魔物を魔法でぶっ飛ばせ! 爽快ぶっ飛びパズル
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
ととと(永久恋愛)
混沌とした三角関係な三千文字掌編ノベル
-
クイズ爺さんのヒマつぶし+
たぬき
誰かが夢見た夢のおはなし