★最初、なにか自機の移動がスムーズでなくて首を傾げましたが、「上下移動は、一定時間で切り替わる矢印の方向にしかできない」(横移動は制限なし)というシステムに気がついて納得いきました。
(完全には思い通りにならない自機を「先読み」で操作するドキドキ感を楽しむゲームなわけですね)
画面のシンプルさから視認性も良く、レスポンスも良好です。
★残念なのは「変化の少なさ」でしょうか?
300点あたり(3分弱?)までプレイしてみましたが、難度の上昇があまり感じられず、新たな展開もありませんでした。
「1プレイ1分」ほどをメドに難易度をより上昇させることで、「すぐ終わっちゃって悔しいから もう1プレイ」というリピート性を増せるかもしれません。
また、「左右よけ」がメインの当作品では「上下移動の制限」は あまり足かせになっていない気がしました。
たとえば移動制限の矢印を「上下ではなく左右」に替えてみたり、「障害物が横からも出てくる」ようになると、全体的な難易度とプレイ密度も上がるのでは?と、個人的に感じています。
12345
No.62439 - 2022-05-27 09:09:01
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
センパイ!すきなんです!
のりぬこ
エイプリルフールを乗り越えていく恋愛ADV
-
三つ目がみえる
きぎぬ
ボタンを押すだけホラー
-
米がたべたい
kotti
米を求める漢(おとこ)の物語
-
双極螺旋
黒蝶月
密室で目を覚ました記憶のない青年が真実を探す、謎解き探索ミステリーADV。
-
ゴッデスリトルラビット!
ゆきはな
ゴリラになって大切な人を取り戻す物語。
-
カマタリンⅢ~清楚な聖戦~
ちゲ部
次元の運命、それは5人の清楚戦士に委ねられた――。