中学の頃はまってましたねw
懐かしくて何だか嬉しくて、思わずDLしてしまいました!
製作者さん有難うって感じです^^
マスの数が少ないせいか、あれ?って感じが。
「1の1に置いた方が勝ち」とかはもう何の意味も無いような……。せめて4つ並べた上で1の1にも置く、とかにした方が……。
難易度は丁度良い……と思っていたら、呆気なく終わってしまったので、もう少し難しい方が良いと思います。というか、この後にもっと強い敵が出てくるんだと思ってました。最後の三つがアレではちょっと……。
中学の頃は下にも置けるようにしたり、並べる数変えたり、三人でやったりとか色々ルール変えて遊んでましたw基本的には面白いので、色々改良して、2とか作って欲しいなーと思いました。
たったの30分程度でクリアしてしまいました。
あんまりおもしろくありません。
もっと難しくしてください。
最後のバトルも、特別ルールとかがあったけど、
非常に簡単すぎました。たとえば、
「1の1においたほうが勝ち」って先手なら
最後まで適当に置いてたら、
ぜったいそこにおけるじゃないですか・・・
「後攻は引き分けでないと勝てない」なんて、
あいてが2つそろえたら、そこをふせげば楽勝じゃん。
「はじめから複数のブロックがおいてある」は、
はじめから3つそろっているので、その下に相手に
置かせるようにすれば楽勝じゃないですか・・・
こんな無駄なルールをつけるよりは、もっとレベルを上げ、
普通にバトルをしたほうが断然面白いと思います。
プレイ時間もとっても短かったので、もっと長編にしてほしいです。
それと、敵皆が弱かったので、もしも次回作を作るのであれば、
もっともっと敵のレベルを上げるべきです!!
簡単すぎたので・・・・・・・・・・・・・・・・
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
狂王討伐物語(ブラウザ版)
沼江蛙
気難しいオタクに捧ぐ
-
米がたべたい
kotti
米を求める漢(おとこ)の物語
-
赤髪の怨霊
リリティー
夜の学校が舞台のホラーアドベンチャー
-
Tragedy Town -悲劇の街-
teno
ある殺人鬼を巡る、悲劇の物語。
-
アルプスの頂
DN
RPG風アクション
-
シノキオク -望郷帰郷-
恥の多い生涯を送っている豆丸
こんな現実なら もういらない