ある意味惜しかった?作品
現在別サイトでPLUSというマイナーチェンジ版?(まぁゲーム性はほとんど別物ですが)が発表されているのであくまで旧作という扱いになりますが。
これ以前の「拳聖少女」シリーズは残念ながらプレイした事が無いですが、とにかく永久盛り沢山のコンボゲーだったと聞いています。
この作品もその例に違わずコンボゲーですが、操作感が非常に特殊(繋がらないチェーンや異常に大きいヒットバックなど)で「ありきたりなコンボゲー」という例には当て嵌まらないゲームになっています。
しかしだからと言って永久ゲーでないかと言えばそうでもなく、ブレーキング(ノーゲージのキャンセル行動)という非常に調整が難しいシステムをやはり調整の甘さから使い損じているなど、結果的に非コンボゲーにしたいのかコンボゲーにしたいのかどっちつかずな作品になっているな、というのが正直な所でした。
対戦ツールとしては、上述のブレーキングはもちろんながらゲージ関連の行動も非常に強く、またゲージそのものもかなり溜まり易い為、攻めにも守りにも非常に尖ったゲーム性になっています。
ただこれはこれでマニアックなゲーム性なので、実力が同じくらいのプレイヤー同士が互いに永久ないし長すぎるコンボを封印したら案外緊張感のある面白いゲームになるのかもしれない、と思わなくもないです。まぁこの辺を期待してPLUSをやってみたらシステム関連がバッサリ変更されていたので、今では旧作にしかない特徴だったと言えるでしょうか。
難点は、やはりコマンド関係の癖の強さ、そしてコンボゲーながら操作系統のせいで爽快感があまり無いのもマイナスです。調整の為とはいえ、感覚で操作出来なくなるような不思議な挙動は慣れない内はストレスにしかならないと思います。この辺はPLUSで改善されているものもあれば、相変わらずだなと思う所もありますね。
後グラフィック面として、今どきという感じのキャラ絵はともかく、饅頭顔で手足の短い独特のドット絵は好みが分かれそうですね。個人的には、あまり格闘ゲームしている感覚になれない好みでない絵柄でした。
小粒でピリリと辛い
非常に難易度が高いです。
格闘ゲーム慣れしている小生ですら一面目で何もできずに惨殺される事もしばしば。
コンシューマで言えば餓狼伝説SPに限りなく近い非道さです。
ただ、それはあくまでも他の格闘ゲームと比べた場合の話であって、これはこれと割り切って戦えば、それなりに遊べる作品に仕上がっています。
CPUはやたら暴れる傾向にありますので、しばらく耐え忍んでから隙を見て一気に反撃するのがセオリーです。
コマンド技は他のツクール作品と比べて出しづらい傾向にありますので、通常技主体で戦うと失敗は減ります。
あまりコマンド技は信用しない方がいいです・・・肝心な時に出ませんから。
また、グラフィック上は明らかに手足が当たっているのに、判定はダメージになっていない時も散見されます。
このあたりは次回作では必ず直すべきです。
プレイしていてストレスになりますから。
キャラクターについてはみんな主役っぽいデザインですね。
前作では顔があまりにも同じすぎて誰が誰だかわかりませんでしたが、今作では割と個性が出ています。
ただ、キャラ同士が相手の顔を見ていない(視線があらぬ方向を見ている)ので、不思議な感じがします。
このあたりは次回作で書き直してほしいところです。
ラスボスは非常にガックリします。
主人公キャラの別バージョンてな設定で絵を使いまわすパターンってのはいい加減ユーザーも飽き飽きしているんです。
作り手がラクをしてるだけだと思われるのがオチですから、手間を惜しまないで新規で書き起こすか、思い切って最初からラスボスは用意しないなどの潔さが必要だと思います。
最近の格闘ゲームは難易度がヌルめの作品が多いですから、こういう尖った作品もアリだと思います。
動きをよく見て、ちゃんとガードさえできれば理不尽でもありませんので、アクション好きのみなさんにもプレイして頂きたいですね。
(無題)
姦しいボイス、暴れるだけで強いCPU、必殺技が出ない操作性、攻略方法は飛び道具連発、運が良ければ出来るキャンセル
これぞ格ツクゲーといった趣ですな
→Pのような簡易コマンドが、容易に設定可能であるにも関わらず
頑なにコマンド入力に拘るのが格ツクゲーム界、最大の謎である
- 1