この作家様は以前も「何だか分からないレベルでやたら臨場感に満ちた」独白をキャラクターが発信するゲームがあって、あのときの彼はどっちかというとアッパー寄りだったのですが今回はダウナーというか落ち着いた子でしたね。というか前回の彼は2作品登場してる?? 今回の子もいつか出てきてくれるのかな。
微妙にネタバレ含む感想
作中でふれられていた有料コンテンツの購入に関して、作中のこの子の作品は(当たり前ですが)知らないので何とも言えませんが私は割りと買っちゃいますね。そう、目についたからたまたま買った以外で「新しいの出てるー。じゃあ、商品説明みてから買うか決めようかな」って思う。
そういえばこの作家様の作品も有料販売されているもので気になったのは購入してますね。目を引いたきっかけは独特のイラストがすごく色っぽくて好きだったので、あとからサークル名とか調べたのですが。イラストで惹かれてファンになるとサムネで即発見できるから、定期的にフリームやら販売サイトで新作チェックしてます。
宇宙系とか90年代デジタルっぽい
デザインがすきなのですが
この作品もそんな雰囲気が良いです。
あと服装が好き……。
プレイ開始から音楽が壮大で荘厳なので
『おお…?!』となりました。
内容に関しては人生色々あるよなぁ…と
鬱屈してるものなのですが
アートとビジネスって
そもそもこの2つの
相性がよろしくないといいますか…
割りきれないとなかなか難しいですよね……。
もしかしたらこの男の子は
アッパーリミットみたいな
ものが心にこびりついて
それがなかなか落ちないのかも
しれないなぁと思いました。
- 1