難易度は低くはないけど、対策と周回強化を行えばギリギリクリア出来る絶妙な調整のカードゲーム。
カードの特性もよく考えられていて、とにかくデッキ構築が楽しかった。
気になったのは周回前提の割に1ステージ毎が長い点。
希望としては初回ステージくらいの長さのを、各ステージの間辺りに周回用として設置して欲しかった。
ただ、裏まで行けば良い周回場所が用意されているので最後まで辛いと言う事はなく。
寧ろ裏からは出来ることが増え、デッキコンボがイメージしやすくなってくるので、ここからが楽しかった。
プレイし終わってみれば充実感を十分に味わえた良作ゲームでした。
表クリアまで6時間半、裏クリアまでさらに3時間半、合計10時間ほどでクリアしました。
カード集め等の稼ぎを行なっていたので、通常よりかなり時間をかけていると思います。
ライトなストーリーと、美麗なグラフィックで、誰でも取っつきやすいと思います。
シンプルなルールで理解しやすいカードバトルです。
戦闘やデッキ編集に集中できるよう、他の要素は簡略化されていて遊びやすかったです。
クリア済みの迷宮を繰り返し探索することで、装備やカードを強化することができるので、カードバトルが苦手な人でも、少しずつ目標に近づいていける作りになっていると思います(ただし、強化には限度があります)。
後半に進むにつれ、難易度はかなり上がっていくので、やり込み派のプレイヤーでも楽しめると思います。
RPGやカードバトル系のゲームが初めてだと、しっかりシステムを理解しないと手こずるでしょう。
とはいえ複雑なルールでは無いので、個々のカードの強さではなく、デッキ単位でどのように戦っていくのかをイメージできるようになればクリアできると思います。
とても熱中して没頭できる作品でした!
この手の「デッキにカードを追加しながら敵を倒していく」ジャンルのカードゲームは、通常初期デッキは固定されています。
攻略中に強いカードに巡り合えるか、明らかに弱いカードをどう捌くかというのがそれらのゲームの肝だったりしますが…
このゲームは初期デッキそのものをかなりの自由度で改造出来ることがポイントです。同じステージを周回してカードを集めれば強力なカードだけのデッキを組むことが可能です。さらにステージ攻略中のカード追加は拒否が出来るのでかなりやりたい放題が出来、楽しいです。敵もどんどん強くなっていきますが、以上のシステムによりステージに合ったデッキを組んでみるのもアリでしょう。
繰り返し遊びたくなるゲームなのでもう少し戦闘のテンポが速いと嬉しいです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
スキマノナノカ
海似ハイルカ
隙間に何かがいる。気がする。
-
女中浮世の怪談(ver 2.0)
cream△
女中が怪談を語る、和風ホラーノベルゲーム
-
或る街での冒険
HodoThePumpkin
中世ヨーロッパ風の世界を舞台にしたファンタジーRPGです。
-
真・村雨
裏束
サバイバルサスペンス
-
スキトキメキトキス
Tatewaki & Nagatsuki
陥れ系百合ADV
-
ちくわの穴は暗くない
ととと(永久恋愛)
真面目なちくわ系ホラー3Dダンジョン短編RPG