昔ながらの硬派で重みのあるSTGで、これらが好きなら今すぐプレイするべき作品。
ショットの性能は抑え目でショット垂れ流しプレイでは簡単に進ませてくれません。もう一つの攻撃である120mm砲を駆使する前提の調整になっており、超高威力に貫通と強力ですがインターバルがそれなりに長く、しっかり狙い撃つ要素もあります。配置も最初は厳しく感じるものの120mmを使いこなせばきれいに薙ぎ払える作りで、入念に作られた配置に脱帽。120mmで倒せば点が高くなるためスコアアタックも熱く、10~15分で終わるテンポの良さもあいまって競技性も高め。
一方華やかさが薄くて全5面ですが戦うシチュエーションはずっと同じ、メカデザインも昔ながらの鉄と油の匂いを感じる硬派な面々です。私は大好物なのでさしたる問題点と感じませんが。
総じて質実剛健な作りになっており完成度の高い作品と感じました。私はそういったSTGが大好きなので楽しんでプレイさせてもらってます。
以前投稿されていたSTG『RAIJIN』の強化改良版。
続編ではなくバージョンアップといった趣で、
基本は前作と同一でありながらも
敵配置の変更や敵攻撃パターンの増加、
より主砲を活かせるような調整などなど
前作プレイヤーでも楽しめる作りになっておりマス。
なお難易度もだいぶ上がった(※当者比)
未プレイ勢のために一応解説しておくと、
横スクロール型の80年代風STG.
自機はやや遅く、当たり判定も大きいあたりは
タイトルに偽りなしと言った感じです(何)
が、そこに来るのが本作最大の特徴とも言える主砲!
画面下部に某Rの波動砲ゲージみたいのがありますが
アレですアレアレ(厳密には違う)
この主砲、波動砲とは違って時間と共に勝手に溜まり
MAXになるとぶっ放せる120mm砲(公式設定)なのですが、
これが爽快感抜群でございまして。
・ボス以外は中型機だろうと一撃で沈む
・見た目以上の範囲と貫通力があるので大量に巻き込める
・オマケに発射炎には弾消し判定もある
・そして撃って下さいとばかりの敵配置
もうお分かりですね(何)
この『まとまった敵を主砲で薙ぎ払う』のがとにかく爽快。
弾消し効果のおかげで防御的な運用も出来ます。
難易度は少々高め(慣れれば難しくはない)ですが、
カッコいい演出や主砲の爽快感といった
『STGの楽しさ』を手軽に味わえる一品。
STG好きなら一度プレイしてみてはどうでしょうカ。
- 1