登場人物が王様と大臣、というファンタジー寄りな設定ではありますが
内容は性問題・ネットトラブルなど現代社会に関係があるトラブルについて
どう考えてどう決定づけるか?を選んでいくゲーム。
議題によって背後注意な画像もありますのでご注意ください。
選択が正解・間違ってる、という形でなく
選んだ選択肢に則した思想で王様と大臣が会話を続ける流れなので
自然とプレイヤー本人が自身の思想と向き合う事になり
深みのあるゲームだと思いました。
茶化すような会話や下ネタなど人によっては苦手に感じそうな表現もありますが
王様と大臣が深刻でないからこそプレイヤーが冷静になれ
あえて自分の好まない選択肢の会話内容でも「そういう考えもある」と俯瞰して捉えられたように思えます。
裁判長!も遊ばせて貰いましたが
あちらは目の前で話す当事者たちに感情移入しながら選択
こちらは大臣からの伝達情報だけが判断材料なので問題そのものを客観視して選択
…と、ゲーム様式は同じだけど性質が異なる印象でした。
大真面目にレビューしましたが
浴場のくだりは会話やりとりや画像とBGMの勢いなど、深く考えず笑えました。
作者さんの素材選びセンスも素晴らしいと思います。
12345
No.60872 - 2022-01-14 23:20:58
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
3本足のレリカ
ふゎふゎホヨモッテリ
ノワールとサーカスとサークラ的な
-
City Light re-float
Double B.
夜と廃墟と灯台の街
-
一番鶏が鳴くまでに ver.1.00
キノクラ
今宵は魔女がやってくる [探索5%な読み物ADV]
-
ドライブ
ふゎふゎホヨモッテリ
車と野郎と霊的な
-
死してなお僕は
まなとマナ
「ここは"死の世界"だ。察しの通り、君は死んでしまったんだ」
-
美術の教師
DN
■傷ついたものほど、美しい。