最初からクライマックス
メロンソーダから来ました。
眼球王国。建物が瓶。ホルマリンの香り。
主人公は眼窩…。(知らなくてググりました)
主人公がどんな姿なのか本当に気になります。
世界観は思ったよりも細かく書かれていて、見た事がない言葉が次々に出てきて、圧倒されます…!
飲食シーンは本気でどうなってるのか三度見した。
乙女ゲー部分はしっとりした王道。普通に乙女ゲー好きな人にも読んでほしいと思います。
以下、若干ネタバレ。
カフェのシーンから人間の様なやりとりが濃くなっていき…何故この作品、人間でやらないで眼で表現したんだろう…と感じましたが、最後のシーンでわかりました。
人間キャラじゃ表現できない不思議な感覚の暖かさがありました!
常人が発想できないアイデア、でも奇抜世界観にありがちな「それ普通の人間でやればいいじゃん」という隙も無く手堅く丁寧に作られた世界観が凄い…と思いました。
眼球、眼窩王国は人間になる前のパーツ達…人間が生まれる前の世界(色んな種類の材料?がストックされている)なのかも等想像させられました。
これからも色んな物を作ってほしいです。
赤眼てぇてぇ
赤眼が尊い。
サイコパス系なのかと思ったら、まさかの純愛。
けど赤眼が尊い。
設定が面白い
主人公はどのような容姿をしているのだろうかとか、どうやって「微笑んだ」りしているのだろうかという疑問はあります。けれども、各キャラクターの個性や、主人公と攻略対象が恋愛関係になっていく過程に魅力がありました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ぼくのおにいちゃん…?
猫ノ犬
ヤンデレな兄?と少年の日常…
-
エルウィードと森の番人
彩音
少し不思議な森と森に暮らす少女の物語
-
決戦前夜
とりにく工房
決戦前夜ドラマチック壮大ADV
-
そしてそれからその時に【ブラウザ版】
ととと(永久恋愛)
陰鬱だけど前を向く誰かの超短編掌編ノベル
-
I am you
square world
夢の中で もう一人の自分に出会いました
-
ハコイリさま症候群
箱庭のイデア
ホラーチックな謎解き探索ゲーム