自分と”つくーる”は相性が悪いみたいで どうも続きません^^;これも含めて今まで2作品だけだなあつくーる作品読了したの。
しかも とろいので 2.5時間どころか・・・ どんくらいかかったんだろう^^;
あ でも2・5時間ときいて かなりオーバーしても読了できたのでコメント感謝です。
この作品 何度もトライだけはしてたんですよねえ。
なんといっても 『むきりょくかん』さんの初期作品だったので。
『むきりょくかん』さん 「ごがつのそら」から「ほしのの」「のまひゅー」まで読んでてファンです。(昔の絵の方が好み) おすすめです。
今回の「星のない空の下で」も 良かったですよ~ 操作性は トホホでしたが。
でも これで つくーる作品も読めるようになったかなあ自分・・・
プレイ時間2.5時間ほど。
主人公が親友の死によって、自らがいかに親友に支えられていたかを自覚し自立するまでの物語…だと思う。
犯人捜しもあるが、それよりかは成長物語の方が大きなウエイトを占めると感じた。
個人的には、ミステリー・サスペンス部分の比重がもう少し強かったらよかったかも。
ただ、犯人もすぐにわかるわけではないので(最終日までプレイしていたら自然にわかるレベル)謎解きが全く楽しめないわけではない。
欠点としては、文章・描写・ギャグなどがくどすぎることか。
学校が事件を隠蔽したがる、というのは身近に経験しているので、そういう部分でリアリティを感じた。
さきほどクリアしました☆まだ興奮気味です。
髪を切った、のところで胸にぶわーっとこみ上げてくるものがありました。
全体のストーリーは切ないのに、所々に織り交ぜたギャグっぽい会話が
全くストーリを乱していなくて。すごいと思いました。
一郎くん、いいキャラしてる!
推理はちょっぴり難しかったです。全然犯人がわからなかった><
でもヒント機能に助けられ、無事真相を突き止められました。
地味にあの子の部活が気になります。
こうみえて~~~~~…、なんなの!?
素敵な作品をプレイできてよかったです。
ありがとうございました(人*´∀`)
最近になってフリーゲームにはまった者ですが、こんなに面白いゲームがただで出来る世の中になったことにびっくりです。
何と言っても考察システムが秀逸で、自分が犯人を探している、という気分にどっぷり浸らせてもらいました。
また、ヒントシステムの有無など初心者にもやさしい配慮があってかんどうしました。
さらに驚いたのは、千年谷高校の背景画が自分の母校だった事です(笑)。
校門の景色を見て、まさかと思ったんですが、他のどの角度から見てもまさしく母校に他ならなかったので、こんな事もあるんだなあと、驚いてしまいました。
まあ、あまりいい事がなかった母校なので、複雑な気分なんですけどね・・・(笑)。
ともあれ、こんな面白いゲームをただでプレイさせて頂いてどうも有難うございました。これからも頑張ってください。
ストーリーとしては、とても面白いですね。
ここまでの友情を育んだ友人は、果たして自分にはいるだろうか?と考えさせられました。
全体的に、シリアスなストーリーですが、途中、「プッ」と笑えるようなエピソードもあったのは、推理ゲームとしてはちょっと意外でした。
しかし、推理アドベンチャーの割には、肝心の推理がイマイチなように感じられました。
証拠らしい証拠というものがほとんど出てこないので・・・
結局、最後の最後まで犯人がわかりませんでした。
ヒントを見なかったら、クリア出来なかったでしょう。
とても意外な犯人の正体には、驚かされました。
でも、ラストの結末がなんかあっけなさすぎなように思えました。
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
隠し神と夏の夕べ
みたけ
ある夏の夕暮れ、迷い込んだのは向こう側の世界だった。
-
私はギャルゲーです。
ととと(永久恋愛)
『はい』か『いいえ』しか選べない狂気ヤンデレメンヘラ電波ギャルゲー
-
ヒロインズレジェンド ~リム・エルフィア物語~
天駆連星
美少女キャラが主役の王道ファンタジーRPG
-
幽霊と青年
植物の灰
幽霊が主人公の脱出ADV
-
ゆうやの足はタイヤの足
リロル(城野椋)
等身大の感情刺激を体感できる、美しく残酷な物語
-
おるすばん
おくらくん(文鳥堂)
ーほのぼの陰鬱ー