鉄道系要素が謎解きや物語の展開に組み込まれていてジャンル通りのゲームでした!
謎解きは詰まった時ようにヒント機能が備えられてるので親切だと思います!
四両目?色数字の謎解きのところは最初は物の色かと思って数字の色を見ていなかったので引っ掛かりました!
最後の謎解きは頭を柔らかくしないと解けない難しさで面白かったです!
主人公はノリがくさかったり感じましたがそうくるか~って感じの展開もありましたて新鮮でした!
女の子は顔のバースが少し不自然で気になりましたが可愛らしい絵でした!
ストーリーとか見ているとこのご時世だから作ろうとしたのかな~って思うようなシーンがありました
途中で鉄道オタクな暴走っぷりの会話が凄まじかったです
エンディングが2つありますが、どちらもハッピーなエンディングで幕を閉じていて良いと思います
あくまで脱出ゲームがメインなので問題ないと思いますがエンディングが複数あるのなら
ゲーム的要素でバッドエンディングなど緊張感や刺激のある要素もあったら良かったかな~とも思いました
音楽は場面ごとの雰囲気を大切にした曲を選んでいると思います
とくに不快な要素は見当たらずシンプルに脱出や物語を楽しめる作品だと思います!
タイトルを見て、動画サイトに上げられている「迷列車シリーズ」が頭に浮かんでしまいました(笑
「鉄道系謎解きゲーム」と銘打たれていますがマニアでないと解けないようなニッチな謎解きはなく、どちらかというとモチーフとして列車内、そして鉄道系ネタを使用しているといった印象を受けました。よって、謎解きは広くどなたでも挑戦できると思います。
とはいえ、そこここにネタは仕込まれていて、セーブ画面やセーブする車両によって仕掛けがあったり、グラフィックも、発車時と巡行時の背景の星の動きの違いや、歩く都度に代わる影の角度、濃さの違いなど、とても作りこんでると思います。
2エンドともクリアしましたが、どちらがトゥルー、どちらがバッドといった印象はなく、それぞれの選択に幸多かれと感じました。
列車の知識は皆無なのでどうかなーと思ったのですが…多少電車の知識は必要であるものの、ヒントでマイネちゃんが教えてくれるので問題なかったです(完全な答えは出ないので安心してください)
そしてこういう脱出ゲームって謎解きが世界観に全く関係なく、ただの移動制限装置でしかなかったりするので、パスワードも列車になぞらえていて面白かったです
簡単すぎず難解でもない謎解き
おそらく作者様の萌える部分をすべてつぎ込んだであろうマイネちゃん可愛い。けど恋愛感情があるかはプレイヤーのお任せにしてくれる
一から十まで列車ネタてんこもり。でも列車知識がなくても楽しめるように解説もしてくれる
と、自分の好きな要素てんこもりで最後まで楽しくプレイすることが出来ました
ありがとうございます
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
車退社 - Kowai Uwasa -
Unri
この会社には0時を回ると幽霊が出るというコワイウワサがある…オレは無事、退社できるのか。
-
せかいのはんぶん
アストン=路端
せかいのはんぶんをやろう
-
仮にAくんとしよう
クロチカ
五人の少年が怪談大会するホラーノベル
-
アモーレ・ダルセーニョ
ととと(永久恋愛)
ノベルをシューティングして死んだ親友を追う短編ホラーゲーム
-
君はこれから次々と五人の女の子に告白される
ととと(永久恋愛)
が、承諾してもいいし振ってもいい。 タイトル通りの勢いだけの超スピードハーレムギャルゲー
-
ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-
JGソフト
ツッコみきれないRPGシリーズ第1弾