一周目は思った通り、二周目はその逆の選択肢でプレイしました。
イラスト、音響、演出などが雰囲気で合わせられていてとても綺麗でした。
(以下ネタバレ注意)
内容のほうですが、タイトルの通りやると嫌な気持ちになるゲームです。
根っこの主張がなく、どの選択肢を選んでもポジショントークで自分の決断を否定し、自分は正しいと言わんばかりの決断の後に現れる声の主は現実世界でも多く見かけます。
そういうところをとらえた作品としてよくまとまっていると思いますが、軽々しく扱ってはいけないテーマを軽々しく扱っているように個人的に見えました。
ゲーム内で扱われているテーマは現実で今も激しい論争が続けられている問題ですが、このゲーム内ではそれを思考実験のトロッコ問題のように話のタネとして扱われている印象を受けました。
というのも、一つ一つの深刻なテーマに対する堀下げが薄く、取ってつけたかのようにそれらが語られるからです。一分という制約上その辺は難しいだろうなと思いました。
好き嫌いのわかれる作品だと思います。
12345
No.54554 - 2020-09-17 17:35:43
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
侵入窃盗犯の苦悩
aiGame
【ワンマップ探索】空き巣を見られた俺が、少女の口封じをするまで。
-
DATE-人は彼を魔王と呼ぶ-
まや
それは呪いであり、しかし同時に、約束された祝福でもあるのだ。
-
『あのゲーム』がやりた――い!!!!【browser】
ねこじゃらし製鉄所
「幼馴染とのやりとりを楽しみながら『あのゲーム』をさがそう!」
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。
-
異性人からの贈り物
ミニアイディアBOX
異性人との交流の物語
-
妖怪変幻
mt.saji
変身能力を使って街中にあふれた妖怪を喰い尽くせ。アクションもどきアドベンチャーゲーム。