以前理科室の○○男で止まってるというレビューを書いた者です。
まさか先に☆☆に寄らないと行けないとは……。
作中で誰かが言ってたかもしれませんが、すっかり気づいてませんでした。
まずは報告まで。
お騒がせいたしました。
ここからは、ゲームの感想に移りたいと思います。
この『ななみ小学校七不思議』では、単に逃げるのが目的ではなく、どう立ち向かうかが重要でした。
ホラーゲームといえば「怖いのが出たぞ!走って逃げろ〜」「ふー、なんとか逃げ切って帰宅できたぜ。めでたしめでたし」というイメージが持っていたのですが、このゲームは違いました。
怪異に背を向けて逃げ去るのではなく、それぞれの七不思議に沿った解決方法を主人公自身で探しだし対抗しなければならない。
これが他作品と一線を画していると感じました。
穏やかだけど芯のある主人公だからこそ、あの素晴らしいエンディングを迎えられたのでしょう。
プレイさせてくださりありがとうございます。
またご縁がありますように。
12345
No.55140 - 2020-11-05 18:05:38
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Dilda Witch
パンプキンヘッド
隔絶された基地で刻まれる物語
-
全人類5万年ひきこもり
アンディーメンテ・プレイブースター
ちいさなSFサウンドノベル
-
赤ずきんの狼
ハネダ
真実に辿り着く探索ホラーアドベンチャーゲーム
-
人間レンジ
黒猫銀次
本当にあたためますか?
-
Precious Melody
Black Oasis
音楽家姉弟が酒場をめぐり演奏旅行をする、アドベンチャー風RPG
-
オロホスの夢
やかろ
誰かの夢のお話…探索型ホラーゲーム