こっちも聞いてプレイ。えんがわ系デザインのロボットが格好良いと思ったのは久々。
ガンダムで言うところのザクみたいな?
3種類の武器は、安定した燃費と威力のライフル、敵弾を目前で食い止めるマシンガン、間合いを取ることができればとても強いミサイル、と要点を抑えていて、武器通しの二番煎じや「いらない子」がなくて◎。
移り変わる舞台の表現もできていて綺麗。
ジャングルでの降雨による判断低下や、地下を駆け抜ける輸送列車にはグッとくるものがあった。
工場でのロボット製造も芸が細かくて思わずニヤリ。
ボスはどれもド迫力で凶悪級の攻撃が熱い。やられっぷりまでド迫力で目が離せない。特にラスボスはその極み。
レトロチックでイカしたアクションシューティング、ここにあり。
撃ちまくるのが好きな人はプレイをオススメする。
陸上輸送機の突撃!ビル崩壊、また崩壊!建造物を突き破り奇襲を掛ける敵機達!
立ちはだかる要塞防壁に機体が量産される秘密工場、地下トンネルを駆け抜ける巨大輸送列車!!
極めつけは超巨大兵器とのラストバトル!!!
ガンバスターもプレイしたが、作者は漢ゲー・兄貴ゲーの良き理解者だと強く思った。
こんなにも白熱のツボがしっかり押さえられている作品は初めて見た。
世界観の強調に限らず、原作では崩壊していた糞仕様・操作性・難易度も完全調整されていてびっくり。
他人の作品をここまで面白く、遊びやすく作り直せる技術は神レベル。
これが二次創作でなければ、前大会の評価はもっと高かったに違いない・・・!
ラスボス、やっとこ勝てましたが、根気が要るにも程がありますね・・・。
異常な数の弾をかわしながら、わずかなチャンスにミサイルを1発ずつ撃ち込む。敵の弱点はかなり上なので、ミサイル以外を当てる暇なんて無い。しかし、ミサイルはクリーンヒットさせにくいし、爆風を当てるのが精一杯。手は見た目より当たり判定がちょっとデカい。
とにかく粘りに粘って、結局、倒すまでに20分はかかったんじゃないかな・・・。私でも辛うじて勝てはしましたが、やり過ぎの感があります。
しかし、良い意味では、ラスボスのメタトロン(ウルフシグマみたいな奴)に最後の1発をブチ込んだ瞬間は、ものすごい達成感がありましたね。
武器の性質上、CFver.の方が、まだやりやすいですね。向こうも十分難しいし、同じように根気は要りますけど(^-^;;
こういう、出来のいいゲームを作れる才能と実力があることは、羨ましい限りですね。
このゲームに必要なのは、とにかく「根気」ですね。
特に列車のボスやラスボスなんかは、完全な?攻撃パターンが決まってるようですが、それでも、攻撃が激しく、攻撃の範囲もやたらに広いので、あせったら絶対勝てません。私は、アクションゲームをやると、ボス戦で、あせって戦うことが多いので、たいがい大きなダメージを受けるんですが、このゲームでは、そんな方法はまるで通用しませんでした。
攻撃より回避に重点を置いて戦うしか、勝つ方法はないですね(現実に、そうすることで、列車のボスに勝ちました。それでも、こちらも残りHP1という、本当に紙一重の状態でしたけど(^-^;;)
途中まで遊んで書くつもりでしたが、あまりに面白かったので一気に書きます。良いですねーこれ。
○綺麗なグラフィックだけでもお腹一杯なのに、操作性、難易度、爽快感など、全てにおいて高水準な完成度に驚きを隠せない。
○原作が見窄らしく見えるほどのゲーム性。原作の汚点という汚点が全てクリアされているという、二時創作の域を超えた作者の改善能力を高評価したい。「二時創作の方がいい」ケースを見たのはこれが初めてだ。
○豊富な戦場(ステージ)。ステージの特長という影響がプレイヤーに挑戦的ストレスを与える。感じ方に個人差はあるが、ここまで上手い挑戦的ストレスを出せているフリゲは見たことがない。
○超絶威圧を誇るボス達。特にジャングルと列車のボスはその圧倒的火力に敵ながら天晴れの意を抱く。ラスボスに至っては・・・・・是非その目で確かめてほしい。
処理落ちも大爆発時の迫力を引き立てて、それはまるで爆発物の断末魔・・・!久々に面白いものを遊べて嬉しかったです。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
迎春ミステリー 初日の出殺人事件
やつろう
推理ドラマ風短編ADV
-
うたかたみっか。
ましかく
弟子と師匠の ちょっとだけ特別な 三日間の物語
-
深海リボンモーメント
ととと(永久恋愛)
盲目の海底。癒死系サイコホラー掌編ノベル
-
Emera.2-Odds and Ends-
すぎやん
背徳の街を舞台にした群像劇型ダークファンタジーRPG
-
センパイ!すきなんです!
のりぬこ
エイプリルフールを乗り越えていく恋愛ADV
-
ふたごまいっ!七夕☆ロマンス
ととと(永久恋愛)
似ない双子姉弟と愉快な仲間をめぐる、七夕ほのぼの超短編