一周目8時間主人公レベル72 二周目真エンド16時間
モンスター仲間コンプ204匹 レベル99のは主人公を含めて29名 冥府の王6ターン撃破
ストーリーはシンプルで主人公が追っている彼女実は魔王、一周目のエンドはお察し
全て引き継く二周目から一周目の最終段階までおよそ1時間ぐらいだけ
それ以降は魔界へやり込みが始まる
なので本作の売りやっぱモンスター集めでしょう
戦闘面は100%逃げ、どこでもワープ、牧場に入ると全快(宿屋泣く泣く)
そして最大のポイントは一瞬で終わる超加速戦闘
こういう超加速を搭載してるフリゲはなかなかないぞ、知る限りでは本作を含めて4作
オートを押して1秒で雑魚戦終了、全体的にストレスフリー
通常ならそこまでやり込んだと25時間以上が必要じゃないかな
時間を節約できるかものコツ
・船を入手したらまず磨き屋を目指す(スミスの村から西へ)
錆びた塊があれば千円ガチャできる、リセマラで幸運の守り(経験2倍)を狙う
錆びた塊まだないなら磨き屋の樽に一つ、アナホル城・宿屋後ろの樽に一つ
唯一だるいと感じたのはこのリセマラかな
・使わないモンスターも捕まえたいなら
最後の町「奈落の村」でフレイと話したらアリアの守りの効果が2倍になる
やり込み要素と思われる、
『図鑑(モンスター&武器&防具)コンプリート』はかなり楽しめます。
モンスターを仲間にする仕様も好きだったので、
ハマれます。
モンスター合成もあれば、
もっとやり込めると思います。
武器などの合成も
合成出来る物がもっと増えてくれると
素材集めが楽しくなりそうです。
少しストーリーが物足りないです。
1週目はかなり楽しめました。
Lvが
序盤は上がりにくいけど
中盤からかなり上がったので、
必要経験値を増やした方が良いと思います。
終盤になると
Lv99モンスターでも全滅ギリギリになる事もあったので
色んな意味で面白かったです。
コンプリートが好きな方がかなりハマれると思います。
私はまだプレイ中です。
コンプリートするまでは飽きそうにありません^^
やり込み要素の図鑑コンプリートに関しては非常に面白かったのですが
難を言えばストーリーが物足りなくクリアしてもあんまりスッキリしません。
救済措置と言われている隠しENDも見ましたが、メインキャラだけが良くっても
頑張って仲間にして育てた魔物達がその後どうなったのかはサッパリで尻窄みな印象を受けました。
メインキャラに関しても主人公と一緒に旅していた訳ではないので特に思い入れも無く
主人公とヒロインに至っては最後は互いしか目に入ってない状態だし…
図鑑コンプに時間を掛けただけにこのラストには不満を感じました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
カレーの町 for Windows
RETROGIC
スパイス飛び交う異界の町に迷い込んだ主人公の物語。短編ホラー『カレーの町』
-
娘を殺してその死体を描く画家の話R
ととと(永久恋愛)
インモラルグロ注意サイコホラー超短編のリメイク
-
Sein<ザイン> ~対峙する物語~
KOPAR
ファンタジーにして今に通じるRPG
-
サクラサクサクライ ~えくれあちゃんのメモワール~
ととと(永久恋愛)
男女が監禁されてる放置育成クリッカーゲーム
-
ぼぎげえ、でばっしょ
ディープ すき焼き
少しずつ怪異に侵食される家を探索しながらアイテムを集めて謎を解いていくホラー探索型ADV。
-
ジギ
いるあんこ
歪な親子は、今日も遊ぶ【探索型ホラー】