サウンドノベルとしての全体的な出来はかなりのものだと思います。
ただ、主人公が過去の記憶を取り戻すにあたり、その方法を「夢」に
全面的に依存しているのが個人的にかなり不満。
「夢」をほいと見せて、はい記憶が戻りましたではそこだけ主人公と
プレイヤーの一体感が切り離されたようで、感情移入が途切れて
しまいます(少なくとも私はそうでした)。
主人公が組織の内情を探ったり、闘いの最中の出来事などから徐々に
記憶を取り戻していくようにした方が、プレイヤーと主人公との一体感が
より強調できたのではないかなと思いました。
(過去作品のリニューアルということから、原作の展開を逸脱する
ようなものにはできなかったという理由もあったのかもしれません
が…)
絵や音楽、物語の展開などにはほとんど不満がなかっただけに、
その部分だけが残念でした。
12345
No.3775 - 2004-05-31 12:10:30
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
悪夢はひっくり返らない
ととと(永久恋愛)
ヤンデレに監禁されるので脱出を目指す?短編百合ゲーム
-
それいけ!アンスロウーマン
シロアリ
正義のヒーローよ、コマンドバトルで戦え!
-
ニャンニャ・トールカスースの復活
十遊戯(To-Yu-Gi)
供物を選び、ニャンニャ様を復活させよう!
-
きみの日記
aiGame
大学で再会した旧友の日記を盗み見する話
-
Qualia-盲唖の歌姫-
すぎやん
かつて私の世界は、みんなの世界のたった半分だった―――マルチシナリオ型サイバーパンクRPG
-
恋死ニ惑ウ
Anti-Belphetan(misty_rain)
ケータイで仕掛を解く!憧れの先輩と一緒に脱出できるか?