ケズリ、カッコ悪い
・溜め撃ちのボムでいかに敵をケズルか、のSTG。
ボムの爆風を敵機に当てると、当てている時間だけ得点アイテムが出るシステムなのだが、
爆風の威力は外側ほど低いため、外側を当てて少しづつケズルように攻撃する方が得点アイテムが多く出るという、
なんとも攻撃意欲を殺ぐシステム。
一気に攻めたら得点アイテムがあまり出ない、だからチマチマ攻撃しましょう。・・・面白くない。
格闘ゲームで例えると「ヒットよりケズリの方が強い」という、なんともカッコ悪いゲーム。
よくできていると思う
キャラがシンプルで一見単純に見えるが、パワーアップ、敵の弾幕、誘導弾等つぼは押さえてある良作。ゲージをためて爆弾を多数の敵に打ち込んで破壊したときに爽快感がある。ボスキャラの動きもよくできていると思うし、私にはラスボスは手ごわかった。後半はEASYでも難しいと思う
空中と地上の敵を見分けやすくすればもっとよかった
[評価] 爆発連鎖でお宝回収
溜めて一撃必殺を決める、縦シューティングって感じですな。
メインショットと溜めショットの二つを撃ち分けて、激戦を攻略していくタイプのどちらかというと敵破壊重視な内容。
溜めショットの爆風で敵を連鎖的に破壊してボーナスアイテムももらえてウマー、溜めSには敵弾を消す効果もあるので、うまく使い分ければ攻略も容易になるのも特徴的。
ゲームバランスは非常に優秀であり、前作#{1933}よりも難度はマイルドで、よりプレイヤーの間合いは広いと思われます。
見た目は80年代、演出は90年代を彷彿とさせ、昔ながらの古き良きシューのエッセンスをふんだんに取り込んだ良作シューではないでしょうか。
プレイしてちょっと気になったところもあったので、色々と
○パワーアップのレーザーが強すぎると思う。 (連射、攻撃力が高性能なので、溜めSが無くても敵が沈んでいく)
○ミスすると一気にパワーダウンし、救済パワーアイテムも出ないので復活が困難。
○ボーナスアイテムと敵弾の形が似てるので、弾幕状態だとどっちがどっちだか分からなくなる。
○ボスより道中の難度が高い、ラスボスはちょっとばかり装甲が薄くて拍車抜けな気も。
○現状の難度は少々良心的でまだまだ手加減をしてる感があるので、ハードクラスの難度が欲しい。
オーソドックスな操作で手軽に爽快感を味わえる本作、シューティングが好きな人でもそうじゃない人でもお勧めでありまっすき。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
忘却の淵
あ行。
記憶を取り戻し、ここから脱出ができるだろうか。クトゥルフ神話TRPGを元にした探索ホラー
-
決戦前夜
とりにく工房
決戦前夜ドラマチック壮大ADV
-
エンジェリックシンドロームver2.01
花房夜空
奇病・翼腕症候群と少女を巡る、数奇な運命の物語
-
DiamondS - Browser version
WH
何でも屋にくる人達の依頼を解決していく短編ADV
-
もし白雪姫の世界に新聞があったら
ほりん
ウホウホウホ!!!ウホッホホホホホ!!!
-
コルウス・ラピス
ととと(永久恋愛)
部屋から脱出しないと執事に石像にされるお手軽脱出ゲーム超短編