「平凡」とは誰かが「問題」に口を閉ざす事で成り立っているものだ
という文章は胸にグサッと刺さりますね
作品のテーマを考えてもエンド2が1番好きだったかな
エンド3、1、2の順番で見ましたが1、2、3の
順番通りに見るのが1番しっくり来そう
1だけ見ると ?って気になるし
2を見ると (´;ω;`)カワイソウ
3を見ると まぁ救われた・・・?のかな
ゲーム的な発想で選ぶと3、1、2の順番になる人多そうです
短いながらも非常に考えさせられるお話でした
ゲームから少し派生した感想ですが実際の事件とかでも
家庭内の問題(犯罪)には第三者が介入しにくいせいか
虐待されてた子供が死んでやっと事件になるとか
大人になってから親に反撃して加害者になっちゃうとか
殺人事件に繋がる前にもっと早く対処できれば
良かったのにって悲しくなるニュース多いですね
12345
No.48430 - 2019-07-14 14:53:57
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Oddface Evolve Vol.1「プロジェクト・リターナー」
十街道
行動ごとに2分ずつ経過する連載型SF探索ADV
-
ゴーストスクール
黒兎
廃校探索ホラー
-
Veena's Dreams
DN
夢を見たんです。
-
AIAIAIAI2
kiji
アホなロボットと会話するノベルゲーム
-
2in【前編】
Re:Cho・L・Choco.
〖共に怖がり、共に笑って、共に……〗 協力探索式 微ホラーゲーム
-
狂人失格
ましろ
◆4秒吸って6秒吐け