「きのこぬん」に続き、大変面白かったです。両方に通じて思うことは、これほどのゲームを短い制作期間で作り上げているのが凄いなということです。
また、人の頭の上にきのこっていう発想も良いですね。こぬ可愛いですし。
強いて言えば、ゲームバランスとかはこの際どうでも良いのですが、ホーム画面(きのこ回収したりする画面)とそれ以外で、自動きのこ生産の速度が1.5倍、しかもキャラ選択画面で長押しとかでさらに2倍、計3倍も生産速度が違うことと、少しストーリーが寂しい以外言うことがなく、3週間で作ったとは思えない出来でした。あと星6があっても面白かったように思えます。
(以下ネタバレ含む)
ただ、ぬんが辛い時の記憶だけを思い出し、こぬと過ごした日々を忘れてしまっているのについて悲しく思います。「きのこぬん」の殺意4周目の感じからして仲良さそうでしたし。
なので、きっと作者さんが作ってくださるでしょうGood endに繋がる物語を、じっくりと待たせていただこうと思います。(内容が長くなっても良いので、できれば短い期間ではなく満足いくまで仕上がったものも是非見たく思います。)
ひたすらポチポチするも培養に入れてしばらく待ち人材をガチャるもよし
キノコ栽培画面でお話ししたり応援してくれるこぬちゃんがとてもかわいい
人材が一人一人のビジュアルが違っていてコンプリートしたくなるし人材の説明を読むのがとても楽しい
ガチャがレア度ごとに分かれているのがとてもありがたい
No.94とNo.95が来てくれればすぐにキノコが貯まっていって楽になるけどこの二つなかなか闇が深そうな人材ですね。手に入れた時思わずテンションが上がりました。キノコの宗教事情面白そうなのでもっと知りたくなりました
シナリオを全部読むまでの難易度はそこまで高くないがやりこもうと思えばやりこめる
あと、寄生キノコ強化がlv3000いってもMaxにならないのでどこまでレベル上がるのかとワクワクしながら強化しまくっている。クリアできる量のキノコはたまってるけど、いっそのことショップのやつ全部レベルMaxにしたい。寄生キノコと栄養剤の濃度の限界どこですか……
■おススメ度:クリッカー系好きな人向け
・前作の「きのこぬん」の世界観を引き継ぐクリッカーゲーム。
・今作でもかわいらしいキャラが見れる
・序盤はシンプルにクリックによる採取&培養液による自動採取
・中盤から人材(取得倍率)とアイテム購入、レベルアップによる効率アップ
・終盤は☆5人材を狙ったり、ストーリーを進めていくことになる
・人材の100%コンプリートなど収集要素も有り
・内容的にはシンプルなクリッカーゲームだが、
その独特な世界観を十分に楽しめることができる
・ベルトコンベアー上は、人材本体で入れ替え、頭の上のキノコで回収なので
長期にわたっての採取は誤タッチが多かったのでやりづらかった
---------------以下ネタバレ---------------------
・キノコガチャは☆1が1~40?ぐらいになってたりと
抜けている個所を狙いづらい感は強かった
・メモリーから獲得人材を確認できるが、
人材メモを読んでしまうと赤から白(既読表示)になってしまうので
1から読んで、抜けている個所を確認しながらのガチャ引きになった
・抜けている番号が分かりやすいようにしてほしかった
・10兆のアイテム購入後に何もないのに気付きづらい<メモ帳にはかいてあるけど
Mushtopiaという名前通り、キノコ達が人間を侵略するゲーム
放置でキノコが貯まる培養
時間経過で頭から生えて来るキノコを刈り取る栽培
この2つの方法でひたすらキノコを収穫します
貯まったキノコで施設のグレードを上げるショップ
キノコ消費でキノコに侵された人間?を生み出すジンザイ
キノコ消費でシナリオを進めるシンリャク
クリッカーゲームに珍しいシナリオありですが、最後のイベントまで数時間もあれば見れるようになっています。
よくある終わりの見えないクリッカー系とは違ってこの点がGOOD
ちょっと手軽に手を出せるクリッカー系です
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
人形のコエを聞いた日
みりん
「僕を、笑わせてくれないか」
-
そして春は灰になる
もいもいカンパニー
事実と虚構が混じり合う、探索型ホラーゲーム
-
Shiki
ハタ
「星の王子さま」をオマージュした2.5D幻想アドベンチャー
-
地球の形見
りろりんと
地球が滅びた後の太陽系を旅するSFアクションRPG
-
Rock'n ROSE
RAIHA/しにがみ
アクションゲームツクールMV製 ファンタジー×アクションゲーム
-
世界はワントクの妄想でできています
ワントク
悪政を行う国王を倒し、人々を救え!!