詰将棋的な味わいアクション
昔ながらのアクションゲームの典型とも言える難易度の高さ。それにドットと悪魔城な雰囲気に飢えている人向けでしょうか。悪魔城自体やったことがないのでどれくらい似てるのかは解りませんが。操作性に難があるのは制作ソフトの影響ですので、その癖を上手く把握して進める必要があるでしょう。何も考えずに感覚だけでクリアするには不可能といい切っていいくらいの難易度でした。結構楽しかったのですが、続編は厳しそうですので、こんなゲームがあったんですよ?みたいなご紹介になってしまいますが、高難易度のアクションが遊びたい方はこの難しさは良い塩梅ではないでしょうか。
(無題)
ちょっと難易度が高くて苦戦しました。
進めているとザコに攻撃されてHPが無くなっていたりして、すぐに死んでしまった。
まだ、途中までしかやってないのでわかりませんが、2面がごちゃごちゃした感じがありました。気づかないところにマグマがあって死んでしまって、やる気が無くなってしまいました。
でも、このツールで市販並みのゲームが再現ができているのには驚かされました。
はしごを上ったり、MPを使ったりとすごかったです。
(無題)
サンタが物足りなかったです。
(無題)
ステージクリア型の頃の悪魔城クローンっぽい
ドット絵が上手カッコ良く演出も派手で爽快感を煽る
要所に散りばめられた悪魔城的なギミックには思わずニヤリ
独特の仕掛けも多くプレイヤーを飽きさせない丁寧な作りだと感じた
難易度はちょっと所じゃない位むずい! ヤバイ! 超硬派!
パターンを覚えて正確な操作で攻略、という往年のACTゲームを彷彿
ぶっちゃけ全クリは出来なかった ごめんなさい
基本攻撃のクセが強くて四苦八苦
アイテム取得毎に出る説明文はちょっとテンポを削いでる感じ
作成ツールであるアクションエディターを少し齧ってみたんですが、
アイテムやキャラクターの挙動が非常に創意工夫をして作られてるんですね
愛ですね
(無題)
このツールで作った作品は多くプレイしてきた(自称)のですが
画像差し替えやエディタでの設定具合で
このような世界観や操作感が表現できるなんてはじめて知りました。
難易度が辛めなせいもあってボスのパターンを掴むまで
ステージのリトライを繰り返すのが大変ですが
それもまた闘争心をかきたてられるようで面白い。
パターンは覚えたはずなのに二頭の竜がなかなか倒せない…
当方、GB版「某作品」3面ボスまで到達した経験あり。
キャラのドットや移動動作など、某シリーズを知る人には懐かしい雰囲気。
壊せる壁に隠されているボーナスアイテム・サブウェポンを探すのが楽しかったです。
……ですが、1面からボス戦がかなりキツく、そこで投げ出しました。
あれほどの難易度であれば、サブウェポンはボス戦に入っても
使えるようにしてほしかった……。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Black ink crow
space debris
ブラックな会社で働く鳥達を描いた、暗黒かつ退廃的な短編ゲーム
-
死にたがりと魔物
Qoltores
死を願う少年と気紛れな魔物の物語
-
わたしのお名前なんですか
栖王ヴァルハラ3丁目
自宅やさがし乙女ゲーム(謎解き要素はありません)
-
らせんの宿
赤コワ
2D脱出ホラーゲーム
-
IdealMemoria
Micomprocedure
ループする世界で妹と世界を救うRPG
-
AMANI
あうぐ
探索ホラーアドベンチャー