第1弾と2弾をプレイ済みで、本作をプレイしました。
内容は、星を侵略してきた敵達を倒していくという、王道ストーリー…ですが、別にストーリーは軽いので、誰でも気軽にプレイ出来ます。
肝心のSTG要素も、難易度が4段階から選べるので、初心者から玄人まで、誰でも楽しめます。
(最高難易度は挫折しました。他の人に託します。)
自機にも、それぞれ特徴が出ていて面白いですね!
ちなみに、登場人物のほとんどは過去作に登場しています。出来ればレッドネグシリーズをやっておいた方がいいかもしれませんね。
やらなくても支障はないですが、やっておくと『あの二人』で驚かされます。あの二人にそんな関係性があったんかい!?
一方、敵側の弾幕も見ていて面白いですね。油断したらアウトだけれども、集中して避けたりギミックを理解すれば避けられる程度(ただし裏ボスは除く)なので、何回でも楽しくプレイ出来ました。
…ちなみに、オマケステージは鬼門です。ラストがどうしても突破できません。
これも他の人に託します。どうかあの鬼畜裏ボスをぶっ飛ばしてくれと願いつつ、レビューしました。
12345
No.44360 - 2018-11-05 13:44:14
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Plus Driver
DN
アドベンチャー風アクション
-
FortuneExplorer ~ミリィと不思議なダンジョン~
くらいまん
SRPGStudioで製作されたお手軽ローグライク!敵を蹴散らし突き進め!
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
都市探究会
裏束
オカルトミステリーアドベンチャー
-
廃工場の煙突
時雨屋
だらだら雑談しながら廃工場探索
-
鉄屑の抵抗
りばりー
棄てられたロボットが父に会うために動き出す。不気味で切ない謎解き探索アクションアドベンチャー