Ver.1.00でプレイ。
あのバカゲーにまさかの続編という事で早速プレイさせて貰いましたが
相変わらずの初見殺しと惜しみないネタの数々が怒涛の如く展開し
前作よりも大幅にボリュームアップして登場キャラや仕掛け、死にパターンも増え
死と紙一重の中にユーモア溢れるシナリオも面白くゲームとしての完成度も向上したと
感じられました(個人的に自宅窓の死亡パターンがツボでした)
ゲームは前作同様迂闊な行動が即死につながる死に覚えゲーの構造を受け継ぎつつ
前作よりもアクションの比重が増して記憶力だけでは切り抜けられない
かなり高めのハードルに感じられます。
特に逃走系のイベントの難易度がかなり高く、ラストイベントはパターンを見つけるまでに
相当な時間を費やすことになり、これに関してだけはちょっと楽しいとは言えない辛さでした。
全体的にシビアさが強まりプレイ時間も長くなったのでクリアの門も狭くなっていますが
数々のネタは必見といえるものも多く、やりごたえと達成感もかなりのものなので
アクションに自信のある人は是非プレイしてみて欲しいですね。
12345
No.40324 - 2018-03-10 17:22:11
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
shoplifter
タコまんじゅう
コンビニが舞台のライトホラー探索アドベンチャー
-
トウフアドベンチャー
アリエル
「トウフ」に秘められし謎!トウフより主張の激しいキュウリ!
-
昨日のともだち
ましろ
同気相求
-
きみは空を渡り地に響く、おおきなものになりたかった。ver2.18
北街
「壮絶に闘って、そして死ね。」様々な種族に生まれ変わりながら神を目指す転生育成シミュレーション
-
奇譚書店の倉庫番
WH
アクションと探索をして絵本から脱出を目指すゲーム
-
隠し神と夏の夕べ
みたけ
ある夏の夕暮れ、迷い込んだのは向こう側の世界だった。