ストーリーは良いですし転職システムや料理などフリーゲームにしては珍しい要素があり
敵が強くて困ったら教会でレベル上げもできるのでサクサクと楽しめる作品だと思います
良い作品ですが苦戦しながら楽しみたい自分には少し合わなかったですね
以下批評
○ストーリー自体もいいが、過去の回想や主要外キャラの話でイベントのキャラで戦える
○教会で祝福を受ければ装備買い替えでお金に困りにくい
×普通に一通りダンジョン探索しながら雑魚を倒してるだけでボスですらほぼノーダメで倒せるくらいになる
特に教会で祝福を受けたりレベル上げするとヌルゲーになりすぎる
○職が豊富でMP消費減の替わりにTP消費やデメリットの呪術や、全体攻撃が可能な忍者の様な多様性がある
×クリアだけなら転職して特技などを増やすよりもレベルを上げて物理で殴るほうが手っ取り早い
その為やり込みは別としてク転職の必要が特に感じず、レベル1からに戻るデメリットしか感じない
○序盤で状態異常回復のアイテムが拾いやすく、パンなどの回復できる食料も民家から入手しやすい
×強くなりやすいため回復などでアイテムを使う機会が序盤以外ほとんど無い
同様に料理は必要性を感じず一回も触れなかった
○様々なキャラが途中で仲間になりPT編成できる様になる
戦闘中でも入れ替えて戦う事ができるし、編成外でも経験値がしっかり取得できる
×細かいイベントごとに強制的に隊列が変更される
お気に入りで組もうとすると隊列を毎回毎回直す事になるので徐々に面倒に
○ダンジョンなどはしっかり作り込まれ見た目も良いし、後半では程よくギミックも配置されている
△MAPやダンジョンはかなり遠回りや分岐が多い
×MAP移動で目的地以外の自由な探索ができず 進行外の方に行くと仲間キャラに言われて戻らされる
△移動の魔法はありますがダンジョン脱出の魔法は無し
↓ここからネタバレ注意↓
ラスボス戦後について
エンドロール
エンドロールが始まると歌が流れますが、最後に行く前に歌が終了してしまいます
そこからは終わりまでは特にBGMもなくエンドロールだけ流れます
曲の長さはエンドロールのスピードを早めるなりして終わりのタイミングに合わせて欲しいですね
あと無理に歌わないでBGMだけの方が断然いいです
後日談
エンドロール後にその後が見れます
ところが特に説明もなく敵になって倒した筈のキャラや壊滅した村が復活してます
もう少しどうして復活したのかとか、何かしら説明がほしいところ
あと話の入りがプレイ開始時と同じなので、特に何もなく唐突に二週目が始まったのかと一瞬焦りました
強くてニューゲーム
無いゲームも多いですがこのゲームは強くてニューゲームができます
やはりクリア後に何もないよりは、こうして楽しめるのは良いですね
戦闘バランスもさながら物語も最初から引き込まれいつの間にかハマッてしまう本当に面白いと感じながら
プレイできた素晴らしい作品でした。
フリゲなのがもったいないくらいです。逆に言えばフリゲでこういった作品に出会えるのが稀にないことだと
個人的に思っていたのでこれは当たりを引いたなと感じました。
凄く面白かったです。是非、また次回作を作ってほしいです。期待しています。
一発で、まーくんさん、ぼーぱるそおどさんのファンになってしまいました。
後、登場人物一人一人の個性もきちんと描けていて素敵でした。
個人的にはサミュエルがお気に入りです。
最初は全然好きではありませんでしたが、後から段々心の熱い漢だという事が分かり、
一番好きになりました。
マジで面白かったです。この数日間本当に充実していました。このゲームがやりたくて家に帰ってくるのが
楽しみでした。
本当にありがとう!
20時間程でクリアしました。素敵なゲームありがとうございました。
戦闘は簡単です。キャラクターのHPが低く,回復魔法やパワ系魔法で防御面を補う,戦闘不能から復帰の手段も豊富。
以下は遊んでいて気になった点です。
・魔法のMP消費が非常に低い,「ブレイブサークル」「魔のサークレット」「祝福」等のMP再生手段と合わせれば魔法無限連打として運用する事ができる,ノーリスクでの全体蘇生や完全回復も可能です。しかしその反面、「マナプール」等のMP消費半減手段はほぼ無意味になる。
・「月空裂破」「月影惨破」等の25TPスキルは30~50TPの単体攻撃スキルより威力が高い。
・『[防止ステート]:+全ステート』の装備品や「異常防止」「開闢の極光」等は『ステート:即死(戦闘不能)』を防止できません。「金のロザリオ」が必要です。
・『ステート:凍傷』は自然治癒しないうえに治療するまでは全く行動できなくなる。「HPが残ってる死亡」に近い扱いがされ、氷属性全体攻撃魔法は「ダメージを与えつつ追加効果で全体即死させる」から雑魚掃討に向くスキルです。「即死失敗すると何も起こらない」の単体スキル「居合い抜き」の立場が無い。
・ニンジャの職業特徴「魔法が使えなく」はその通りです。しかし、ソーサラー等の職業特徴「回復魔法は習得しません」は「レベルアップから習得しません」の意味です、魔道書の回復魔法を習得する事ができる。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
秒針は夢をみる
時計塔プロジェクト
時計塔に散らばった言葉と記憶を集めるアドベンチャーゲーム
-
えくれあちゃんはお前の性癖に負けない!
ととと(永久恋愛)
超頭悪いアホなスケベ性癖全開変態超短編コメディノベル
-
赤髪の怨霊
リリティー
夜の学校が舞台のホラーアドベンチャー
-
天地創造キット~神は光だけ灯して丸投げした~
雨小屋
見た目も中身も自分で選ぶ! 世界創造SLG
-
幻想乙女のおかしな隠れ家
ブリキの時計
(ver3に更新)ダークファンタジーなホラーアドベンチャー
-
418号室
てるふぉん
ワンマップ型ホラーアドベンチャー