戦闘システムが斬新
全ダンジョン完全クリア 異◯界クリア
段位認定十段までやりこんだので
レビュー書かせていただきます。
計算問題が早く解ければ
無傷で どんどん進めて楽しいです。
解けない問題が出ても
スキルで ある程度ゴリ押せるし
回復スキルもあるので
まぁ良心的な設定かな、と。
ただ 後半になるにつれて
難しい問題(個人の感想です)が
次々と出てきて大変でしたw
難易度を下げても
敵の行動開始時間が
遅くなるだけみたいなので
難易度下げると
計算問題も簡単になるとか
そんな設定にしてほしかったかなw
まぁ このゲームやってると
リアルで 計算は早くなるので
脳トレには良いと思いますw
プレイしてみたが
よかった点
・戦闘システムが独特
・フィールドに出ると、HPとMPが全快する
・行ったことのある町などに一瞬で行ける
気になった点
・剰余演算が分かりにくい
・不要なアイテムを売れない
・NPCが喋る際、ゴボゴボとガテラルボイスのような効果音が鳴る
難易度ノーマル、プレイ時間10時間ほどでクリア
延々と計算問題をやり続ける、一風変わったRPGです。
様々な問題があり、頭の体操にはまさにうってつけ。
どうしてもわからない場合、スキルを使用できるので
ある程度ゴリ押しが効くのもいい点です。
また、それとは別にお楽しみ要素として
ハウジングがあり、家の内装を改造できるので
そうした意味でも楽しみはあります。
ただ、一つのダンジョンのフロアや敵シンボルの数が多く感じられ、
一度のプレイに時間がかかるのが気にかかりました。
(言い換えればボリュームがあるのですが…)
具体的には、段位認定以外はどのダンジョンも5F以上ありますが、
3Fのダンジョンがあってもいいかもと思いました。
また、時々ですがBGMやSEなどの再生時に音量がやや大きくなることがありました。
個人的にはダンジョンを攻略した後
キャラ同士による会話があるのが好きです。
長時間の計算で疲れた頭もこの会話で少しリラックスできました。
面白かったです(*^-^*)
他のRPGとは違う計算式で戦うシステムは個人的に衝撃でした。
次作も期待して
なぜか他のゲームより中毒性が高くて面白かったです!
気付いたら計算が早くなっていったし、謎の達成感が……!
思いのほか細かいところも作り込まれていた気がしますし、見つけられて良かったなと思ってます。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Judgment City
クラバー
夢と友情と憎しみの激情長編RPG。
-
いずれまた森になる
時雨屋
退廃した世界を探索する短編ADV
-
マッドファーザー
せん
愚かな家族の物語
-
暑いから
神波裕太
暑いから怖い話をしてあげよう。
-
拝啓、水底のあなたへ
くまのこ道
せっかく足が生えたので、文通相手に会いたいな。
-
続・死にたがりと魔物
Qoltores
気紛れな魔物と人間のダークファンタジー