2017年で一番楽しめたRPGフリゲ
ストーリーはネタバレになりますので詳細は割愛しますがカラフルな世界観と相まってとても楽しめました。
ハクスラやり込み系ゲームの類は大体手を出していますが2017年の作品の中ではバランスとやり込み要素が秀逸だと感じました。バランスに関してはレベル50くらいあれば装備品とパーティ編成とスキル成長で大体のボスもクリア出来ると思います。まぁ装備品のドロ率が基本1%なので狩り途中にレベルはもっと上がってしまいますが、ただレベルが上がっても基本的にHPとMPとレベル上昇による与ダメの増加だけなので、レベルを上げて殴ればいいというバランスではありません。またどのキャラも成長が早熟で序盤はレベルが上がるとHPMPの増加量も大きいですが後半はほぼ上がらないので著しくバランスが壊れるってこともありません。
スキル成長も幅が広くどれから育てようかなと悩みますが、やり込むをすすめるうちに全部取得可能です。また強敵と戦うだけのサブダンジョン、主人公たちは別のパーティで挑む地下迷宮(クリア後に遊ばないとかなり厳しいかも)もあり、本編以外でも楽しめました。
とても楽しいです
ランキングからサムネイルを見たとき、かなりシンプルな作品なのかな?と思ってクリックしたのですが
戦闘画面になんとなく惹かれ、公式サイトを見てみたら、かなり濃い内容で面白そうだったのでプレイさせて頂きました。
バトルスピード、難易度、自由度どれを取っても絶妙で楽しいです
システム面が素晴らしく、ここまでストレスが無いゲームは珍しいと思います。
プレイする側の事をとても良く理解していて本当に遊びやすいです
話を読み飛ばしたり、サクサクとクリアするのが好きなのですが
ストーリーもシンプルで分かりやすく、説明に関しても有用なものが多かったため
読み飛ばさずじっくりプレイ出来ています。
サクサク進めつつも、次にやる事が一杯あったり、装備を揃えるのが楽しい
キャラクターが仲間になるごとに色々強さを追求していける要素が増え、色々考えるのが楽しい!
色んな本の世界を冒険するというストーリー上目新しい物が次々でてきて飽きません
まだ5時間ほどプレイして遊んでる途中ですが、わくわくが止まりません。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
MARED EMO CLEW
たぬき
思考、対話、咀嚼…悪夢からの脱出は頭を使って。
-
DEAD OR DIE ver1.10
キノクラ
救いはきっと、どこにも無い [ホラー風探索ADV]
-
青巫女幻想曲
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス5『和風ホラー賞』
-
Guide in Blaze
びびんばー
軍師となって戦い抜く選択と継承のSRPG
-
999,Victory
spice+
魔王にさらわれた修道女の奮闘劇
-
全人類5万年ひきこもり
アンディーメンテ・プレイブースター
ちいさなSFサウンドノベル