Ver.1.69で関東大会までプレイ。
マウス操作オンリーのドッジボールという事で、曲線的で自由度の高い移動やシュート等
アナログ的な動きでプレイできる点においてはなかなか面白いコンセプトだと思います。
ただ、ゲームとしてみると自機がマウスカーソルに遅れてついてくる移動方式の為
移動してからのボールキャッチが極めて難しい上にシュートを投げた直後マウスカーソルが
捕球エリアを外れる事が多く、敵の反応が良くなる県大会以降はよほどマウスの感度を
キッチリ調整するか極めて精密な操作を行えない限り、ボールを当てる&受け取ることすら
まともに出来ないくらいのシビアなバランスになります。
一応練度を上げることによって楽になっていく様な仕様なのだとは思いますが
どうしても隙ができやすい操作感覚ではゲームの根本的な部分で楽しめるまでのハードルが
高く、プレイし続けるだけのモチベーションが維持できませんでした。
とりあえず移動は仕方ないとしても操作法的に捕球エリアにマウスカーソルがないと
ボールが捕れないというルールがかなり厳しいので何かしらの改善を期待したいところです。
12345
No.37849 - 2017-10-22 23:23:11
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ANT
すぎやん
博多弁昆虫少女とアウトローと変人が街を駆けるドタバタ中編RPG
-
物念世界
リリティー
お化け屋敷感覚、和風探索ホラー(小説『物念世界』発売中)
-
ヒトツメ ~赤い瞳~
海野ゆーひ
少女は、赤い瞳を持っていたがゆえに……。
-
七月七日とそのあした
6月
七夕の夜に星を見に行く兄妹ノベル
-
斧鬼~魍魎の棲む家~
あるまソフト
その館は、"何か"がおかしい――【探索型ホラーゲーム】
-
Ritterschwert
エルミト
【中編RPG】正しくあろうとする騎士の歩む道