ちょ~試練な「おつかい」フラグ踏んじゃいました、中編RPGって感じですな。
見た目の凄く即席で書いたような脱力感満載のキャラチップからして最初は「こりゃ完全なネタゲーだな」という印象でしたが、実際のところは意外な位に作り込まれた正統派RPGという罠(?)が待ち構えている事実。
びっくりする程にキャラのアニメパターンが豊富でイベント絵も多く、それでいてミニゲーム等のやり込みが満載という、「見た目は手抜き、中身は本物」という(もちろん良い意味で)フェイク的な一作でありますね。
このゲームの主人公である、さんぺいはただのおバカキャラで主人公としての威厳まるでなしという存在であり、むしろサブパーティで側が全編通して行動を指揮する立場という妙な配役となっている模様。
話としては、単なるどーでもいいさんぺいのおつかいに付き合わされるパーティ一味が段々と大きな事件に巻き込まれるという流れで、後半に至ってはおつかいどころじゃない波乱万丈な展開になる様はかなり驚かされましたね、はい。
各キャラの個性も上手く引き出されており、おバカ全開のさんぺいを筆頭として、常識人側の面子や著作権的に危い絵柄の人達等、一緒に行動して「楽しい」と思わせるパーティ構成なのも良かった次第であります。
戦闘難度に関してはやや経験値稼ぎ等を多くしないと先に進みにくい部分はあるものの、概ね良好なバランスで簡単すぎず難しすぎずの調和が取れているかと。
そこそこのプレイボリュームがある割には、探索できるMAPはさほど多くはなく、ゲームタイトルが示す様に「お使い」イベントが多めな件も相まって、ちょっとばかり探索できる世界の規模が狭く感じたと思いました。
気になった点としては、エンカウント率が高めなのと、アイテムの種類が多い上に独自性なネーミング多数なので戦闘中に何を使えばいいのかがわかり辛い点が挙げられます。
ある意味本編並みにミニゲームの豊富さが尋常じゃないボリュームで、正直おまけで済ますには勿体無い存在でありますね・・・まぁ、操作性がアレだとか、明らかなる運ゲーも少なくないとかの突っ込みもありますが。
本当、外見の脱力に反して、普通にまとまったボリューム感を持つ、やる気なしを騙った本格派といった趣旨の内容だと思われますので、見た目に抵抗がある人も思い切ってプレイしてみては如何でしょうか?
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
診断書屋さん
ましろ
◇1枚300円で 診断書書きます
-
3本足のレリカ
ふゎふゎホヨモッテリ
ノワールとサーカスとサークラ的な
-
或る孤独なひとり(ブラウザ版)
ハタ
ワンマップの2.5Dな短編サイコホラーアドベンチャー
-
史上最弱の勇者あゆみちゃん物語
朋美姫
全能力値が1の勇者、あゆみちゃんの冒険です
-
トウフアドベンチャー
アリエル
「トウフ」に秘められし謎!トウフより主張の激しいキュウリ!
-
マユとイト
高帆 按樹(Anju Takaho)
ホラー、脱出ゲーム初心者におすすめの謎解きアドベンチャー!