動きや演出は秀逸で、金賞取ったというのも頷けます^^
ただ、操作方法に癖がありすぎて、アクションシューティングと謳っているのに、何故こういう複雑な操作方法にしたのかがちょっと疑問です。
直感的なものを要求するジャンルですから、操作も単純にショット毎にキーを割り当てるとか、照準切り替えもキー1つでチェンジできるなど、単純にした方が慣れるのも楽で万人受けしたんじゃないかと思いました。
作者さんの拘りやセンスがかなり評価できる力作だけに、難易度とは別に操作の時点で敷居を高くしてしまっている点だけが非常に惜しいです...
12345
No.9857 - 2008-03-27 06:57:05
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
血の町
ミルチァンゲームス
【ミルチァンの朗読ゲーム】シリーズ第11弾
-
拝啓、水底のあなたへ
くまのこ道
せっかく足が生えたので、文通相手に会いたいな。
-
ヒトツメ ~赤い瞳~
海野ゆーひ
少女は、赤い瞳を持っていたがゆえに……。
-
狼の森
蟠桃実験室
ある日森の中 狼に出会った
-
一匹残らず殲滅してやる
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
蚊が憎い
-
2in【前編】
Re:Cho・L・Choco.
〖共に怖がり、共に笑って、共に……〗 協力探索式 微ホラーゲーム