よくあるタイプのブロック消しに某ぐっ○んお○よみたいな枠の中の人を良い方向へ導く要素が導入された、落ち物パズルって感じですな。
まず最初に思ったのが、ブロックや人がかなり見辛く、視覚的に状況判断が極めて困難なところが大きく気になりますた。
しかも、人はこっちの状況お構い無しにちょこまか動くので、一体どうブロックを置いたらいいのかも厳しい状態に。
さらに、操作性が軽すぎるといいますか、ブロックがあらぬ場所に落ちたり、一マス分の微調整がミスったり、ブロックが上まで詰まるとほとんど操作不能で逆転も絶望的だったりするのも気になりますた。
モードもエンドレス一色のみなので、ゲームに慣れる前に飽きて投げてしまう可能性も否定できないところ。
述べにくい感想ですが、今の段階では実験作の枠を超えてないというが本音でしょうか・・・う~ん、もっと作り込みとやり込み要素が欲しいところ。
12345
No.8732 - 2008-11-24 06:47:43
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
私は人殺スイッチです。
ととと(永久恋愛)
超短編人殺しヤンデレ狂気ギャルゲー
-
夜の世界-Demon God 2nd Story-
駿プロ
もういない、大切なあなたに、もう一度会いたい。
-
アントールの犬
3色ぱん
「……ただ歩んだだけだ。彼らとともに」
-
きゅーきゅーバスターズ!
ロボット小説公開所
奪われたキユウの館を取り戻せ!
-
Good-Bye to Youtopia
深海性幻覚博物館
シンプルドット/メタフィクション
-
湖底の童歌
shizuka
かつて沈んだその村で、幼い歌が泣いていた。