Ver.1.0でプレイ。
捕食というルールで生物の進化と淘汰をシミュレートしたようなSTGで
緑色のシンプルなグラフィックがどことなくマイコンブーム時代の
ゲームを彷彿とさせますね。
敵を捕食してパワーアップしていくアイデア自体は面白いですが
初期状態の自機の移動速度が遅すぎで最初の捕食をするまでに
かなり時間がかかってしまうのが気になりました。
もともとプレイ時間が制限される仕様なのですから
自機の初期速度が遅くて強化が遅れるのは正直無駄が大きいように思います。
また敵の出現が一瞬で完了するというのもゲーム性が運に
左右されてしまう要因なので少しでいいので間や予兆が欲しい所です。
コンセプトには可能性を感じるので今後の調整で
より遊びやすくなってくれる事に期待しています。
12345
No.35585 - 2017-06-15 20:19:35
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-
JGソフト
ツッコみきれないRPGシリーズ第1弾
-
しあわせのくにをめざして(aim Utopia)
aiGame
[English version available]幸福を掴むために。楽園を目指すために。
-
Perfect gift perfect friend
無茶工房
友達への誕プレを探しまわるのんびり学園ADV
-
夜明けの再会2(宇宙からの侵略者)
日登画報
夜明けの再会シリーズ第二弾!全素材オリジナルRPG
-
終わりから
teno
読む?
-
ワーニャ伯父さん(ブラウザ版)
大森久仁夫
ロシアの劇作家チェーホフの名作『ワーニャ伯父さん』がノベルゲームで読める!