病気の妹のために裏山へ薬草を取りに、それだけならよくあるお使いイベントですが、今作は妹の病状による時間制限、パーティ選択、装備の取捨選択、強力な裏山のクマ、などの要素が加わりただのお使いゲーではなくなっています。
試行錯誤しながら少しづつ正解に近づいていくのが楽しかったです。
エンディングは4種類あり自分はC→B→A→トゥルーの順に見ましたが徐々に姉妹に情が移っていき、何とかして助けたい衝動にかられ一気にプレイしてしまいました。
無事トゥルーエンドを見れた喜びはゲームの難易度も相まってひとしおです。
RPG好きにもパズルゲーム好きにもお勧めしたいゲームでした。
○ 総評 ○
病床に伏した妹を救うために、
主人公のオリビアが様々な手を尽くして薬草を取りに行くRPG。
エンドは3つ+トゥルーとあります。
トゥルーエンドを見るため、リトライ回数は数知れず。
初回は、ボスである熊にコテンパンにされちゃうと思います。ただ熊を倒すだけでも一苦労です。
その上、トゥルーエンドに至るまで非常に高難度なRPGですが、その分、達成した時の感動はひとしおです!
ネタバレになるので、あまりこの場では言えないのが苦しいですが。
プレイしてみたら、ぜひ最後まで頑張ってみることをオススメします。
(ヒントもあります。最初はヒント無しで頑張っていたのですが、途中でどうしてもSPが枯渇してしまい勝てなかったので隠しヒントを見てクリアしました。ヒントを見てもかなり苦戦しましたが!
ヒントを見ないでクリアしようという方は……とりあえず、主要人物に限らずモブの発言にも伏線やヒントが含まれていますとだけ、言っておきます(これもヒントか。)
○ その他 ○
・お手製のCTBが新鮮で楽しかったです。特に「待機」コマンドにより自分の行動を後回しにして相手に先に行動させるのが面白く、それによってコンボを組み立てる等、戦略性に一役買ってたと思います。
・非常に戦闘が難しいですが、一定のパターンによって行動が決まっているので、試行錯誤で乗り切っていったときは達成感がありました。イケそうでイケない……!という絶妙なバランス調整も見事でした。
・システム面だけでなくイベント面の演出も凝っています(ドットの動きなど)。エンドAを見たときは思わずぽかーんとしてしまいました。
・イベントスキップによりやり直しが容易なことも○です。
・一つ難を挙げるならば、何度も繰り返していると毎回、宝箱の回収とか武器防具を揃えたりとか面倒だったなと。(まあ、慣れれば30秒程度で終わりますが)
ゲームの演出上、敢えて切っているとは思いますが、セーブロードがあればよりやりやすかったなあとは思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
深海の探偵
プラネット
謎に包まれた島の秘密を解き明かそう
-
The Box Of Lore
黒猫銀次
都市伝説を作るADV
-
超人類の憂鬱
あず
現実主義と理想のぶつかり合いを描いた中編~短編RPG
-
ヘンゼルとグレーテルDS(ダークサイド)
CHARON
童話エログロホラーADV
-
DiamondS - Browser version
WH
何でも屋にくる人達の依頼を解決していく短編ADV
-
カワリモノ
黒猫銀次
選択肢がないのにエンドが3つ!? SF+サイコホラーノベル。