魔族と人間の共生と対立、それにほんろうされる一人の少女の悲劇と苦難…というかなり重たいテーマのようですが、
ゲーム自体は5・6時間で終わる内容ということもあって、ストーリー展開の仕立てはあっさり気味。
よってそれほど暗さや残酷さを感じる間もなくクリア出来るのは、案外良いかも知れません。
ただ、ロンドのイベント以降、後半はかなり急ピッチで進んだ感が…。
ゲーム的にはうまくまとまっていて、悪くない作品だとは思いますが、個人的にはやっぱりイベント面でもう少し味付けが欲しかったかなとは思います。
登場人物(特に今作では悪役側)の様子や心情を、特定のイベントを挟んで細かく描いてあれば嬉しかったかな。
文章で説明はあるのですけどね…。やはり文章を読んで頭で理解するのと、視覚的にイベントととして見るのは違うような気がします。
そのせいか主人公パーティー以外のキャラクターには、何か感情移入がしづらかったです。
あと物語の背景設定自体は、しっかり作られていると感じました。
骨格がしっかりしていただけに…、何だか惜しい感じです。
ラスボスと思われる敵は一応倒しましたが、その後の選択で
下の方を選んでしまって・・・。
再スタートする気力は今のところわかず、少々へこんでいます。
感想ですが、正直なところストーリーは解り辛かったです。
長文の説明に加えて、一部の重要人物の会話などがカタカナ文に
なっているので、読むのが大変でした。
ですが、ストーリーは把握できないまでも、ゲーム自体はテンポ良く
進行していったので、アドベンチャーとしては面白かったです。
ただ、敵のエンカウント率の高さはかなり気になり、その点だけは
非常にストレスが溜まりました。
あと、細かいところですけれど、それぞれの町ごとに、パラメータUPの種とか卵とかが最低一つぐらいは隠してあって、それを探すために
街中を探し回ったのが記憶に残っています。こういう隠れたところまで演出されているゲームは、好きです。
3日かけてなんとかクリアできました。
*ストーリー
かなりシリアスで残酷な話ですが、暗くなり過ぎなくてよかったです。
ただ、話の中でも重要な部分が、全てかなり長いセリフのみで説明されているので、理解するのが大変でした。
話はよく考えられているのですが、ラストはかなり唐突な感じがしました。
*戦闘
特技の覚え方がアンバランス(一定のレベルで強い技を急にいくつも覚える)なので、使える特技を覚えるまでは、戦闘が大変でした。
また、ボスの敏捷性がおしなべて高く、敗北イベントか?と思うくらい負けまくりました。
でも、その分緊張感があり、ギリギリのところから巻き返す楽しさを味わえました。
また、魔法の消費MPが異常に高いのですが、序盤からMP回復薬がたくさん手に入るので、バランスは取れていたように思います。
後は戦闘補助の魔法があればよかったです。
*その他
・鍵のかかっている家が多過ぎる。
・お守りが多い割りに状態異常を繰り出す敵が少ない。
・序盤でルカがセラに「足手まとい」というシーンがあるが、
セラの方がルカよりステータスが高い。
久しぶりに長めのRPGをプレイして、楽しいひと時を過ごせました。
ありがとうございました。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
僕だけがこの世界の
まや
何の変哲もないRPGでしょう?
-
爆発すっぞ!! あと1分!!
ねこじゃらし製鉄所
やばい!! 1分以内に爆発を止めろ!!
-
桜色の恋文
上園千紗
託された手紙を届けるため、桜が挑むのは――難攻不落のからくり城!
-
きみと雪どけ
5Z6P
―――だって、この雪は、とてもあたたかい。
-
苦しみの無い世界 ver.1.10
キノクラ
ただ幸せを追い求め、行き着いたその先は [SF風探索ADV]
-
怨溺 ―ONDEKI―
あるまソフト
時を超えた<祟り>が、あなたの心を狂わせる――【探索型ホラーゲーム】