ネタバレ含みますので未プレイの方は閲覧注意です。
イラストに惹かれてダウンロードしました。
ストーリーの構成がしっかりしていてとてもいいと思いました。
キャラの好感度によって変わる行動やセリフを色々な方法で試しながら進めていくのがとてもわくわくしました。
また、進めて行く上でのSEや、細かなグラフィックの動きや仕掛け、立ち絵の表情の変化など、プレイヤーを飽きさせないような工夫やストーリーに惹きつけさせることがとてもよくできていたと思います。
謎解きもさほど難しくなく、進行に詰まる事はありませんでした。
そして、各エンディングを見るにつれて変わるタイトル画面がとても素敵でした。
家に飾ってある花のモチーフのイラストもとても綺麗でした。
所々にある本がエンディングや先のの展開の付箋になっていたりして、やり込めばやり込むほど面白さが増していく作品だと思います。
なんとも切ないストーリーではありますが、掘り下げていくと感動してちょっと胸が苦しくなるようなお話です。(いい意味で)
完成度、満足度がとても高く、素晴らしい作品だと思いました。
次作も楽しみにしております。
ありがとうございました!
絵に惹かれてプレイしました。
謎解きや鍵探しも不気味な雰囲気にあった内容で、よく読み・よく聞けばそんなに難しくはないと思います。
人によってはびっくりするシーンもありますが、ゲームオーバーがないので安心してプレイできました。
(時間制限のある場所では何度かやり直しましたが(・ω・`; ))
読み物が多いのですが、それがまた1つの謎になったり答になったりしていて世界観にぐいぐい引き込まれていきました。
私はプレイしながらでは本の内容などが整理しきれないところがあったのですが、周回することで謎が解けていくのもまた楽しい!
そしてその分、エンディングが切ないです…
キャラクターの動きや会話の可愛らしさ、世界観とデザイン、引き込まれていくストーリー、すべてがとても素敵なゲームでした。
ありがとうございました。
スクショを見たとき、ホラー要素が強いのかと思いましたが、脅かしなどの要素はほとんどなく、代わりに不気味な世界観と不思議な雰囲気が強くとても良かったです。
MEも無音に近い環境で不安を煽ったり、ゆったりとした音楽でリラックスさせたり、心臓の音で緊張感を出したりと選曲が素晴らしいと思いました。
ストーリーも最後まで引き込まれてプレイすることができました。ちりばめられていた謎も、あるEDを迎えるとちゃんと腑に落ちるようになっているのでそこも好感が持てました。ひとつ気になったのは、最初の金髪の女性をもっと生かしてほしかった点です。しかしそれはストーリー上仕方のないことですし、それ抜きにしても指摘する点が見つからないほど良くできていると思いました。
拙い感想で申し訳ありません。次回作の後押しとなれば幸いです。素敵なフリーゲームをありがとうございました。
■ホラー2/5
・美麗ホラー
・驚かし要素はほとんどなく、不気味な感じが多い
■探索4/5
・主に鍵を見つけていく流れになるが
合間合間に謎解きも凝ったものがあってやりごたえ有り
・前のエリアに戻ってということが無いので
探し回ることはなかった
・序盤は扉に鍵のマークがついていてわかりやすい
■世界観4/5
・悪魔とか魔女の話が道中の本の中によく出てくる
・丁寧なドット絵とグラフィックは鑑賞的にも良い
・情報量は結構多い
■実況3/5
・見た感じ既に全ED版はあった
・登場人物は男女
・派手さはなく、しんみりした感じになるかと
■総評4/5
・派手さはなく、冒頭の雨が降り、静かな夜の雰囲気
・きれいなグラフィックや悪魔魔女の世界観を
楽しめる
Ver1.10でプレイ。
全エンドを見ました(一部攻略情報を使用)
とても力の入った自作グラフィックと
凝った世界観のシナリオが印象的な探索ゲームです。
とかく目立つのは映像演出への力の入れようで
イベント絵以外にキャラチップも細かく作られていて
様々な場面で自然な動作をするのには感動すら覚えます。
シナリオは魔女や悪魔といったオカルトテーマを主体に
少年と少女の交流を描いた内容ですが
ゲーム中に状況やキャラクターの行動、結末についての
具体的な説明はなく、館の各所に散らばる書物等を読む事で
作品世界の裏に流れる不穏な空気を感じて想像する事が
メインになります。
そしてある文章で語られる真相は中々衝撃的で
何とも切なくやるせない気持ちになりました。
ゲームはクリアするだけなら比較的簡単なのですが
エンド分岐条件の好感度とある場所に行く為のアイテムの
存在に気付けないと自力でのエンドコンプは難しいかもしれません。
(私は攻略情報を見るまで好感度の存在に気付けませんでした…)
全体的に完成度の高い作品ですが、やや情報過多な印象で
全てを把握するにはかなり熟読しないと厳しいので
もう少し文章を整理しても良いように思います。
大衆受けのする見た目の印象とは裏腹に
かなり癖のある展開を迎える内容ですが
とても興味深く一見の価値のある作品でした。
主人公シャルルが、雨宿りに訪れた館を謎の少女と共に探索するゲームです。プレイ時間は全エンド回収して2時間程度でしょうか。
絵の雰囲気に惹かれてプレイしました。館に飾られている絵が特に美しかったです。思わずスクリーンショットしてしまいました(;^_^A「脚のない娘」と「無垢」が特に好きです。
謎解きは、人の話をよく聞けば簡単、という難易度でした。何気ない話もヒントになっていて、周回している時に「ああ!これはあそこのヒントだったんだ!」ってなりました。
周回が必要ということで、イベント中にウェイトが少ないのも何気に良心的でした。助かります!
あえて気になった点を挙げるならば、地下室への入り口が見つけづらかったことでしょうか。適当に探索しているうちに発見して、後で攻略を見て、そういう謎解きだったんだ!と思いました。
予想していたより怖い部分もあり、楽しかったです!世界観が凝っていますが、十分説明があるので納得できます。
良いゲームをありがとうございました。
それでは、そろそろお暇します。
絵が可愛らしく、ゲームオーバーもないと聞き(追いかけ恐怖症の為)遊ばせてもらいました。とても、素敵な絵で、一枚、一枚まじまじと眺めておりました。
もちろん、内容も高評価です。謎解きも簡単ですし、脅かし要素も少なく、比較的遊びやすいホラゲ―なのではないでしょうか。
~ネタバレを含みます~
初見でエンド1・0を回収し、後は周回。そんな流れでした。
エンドロールの後の日記を読んだ後にまた、もう一周すると結構楽しめます!
二人の掛け合いもほのぼのしており、ほっこりしながら進めました(*´▽`*)
とても可愛らしいキャラクターと繰り広げられるストーリー、最高でした。
ただ、一つあげるとすれば、暖炉の部屋を入室して退出した後にフリーズしましたwある意味一番驚きました。
そこを直していければなお、楽しめると思います!!
次回作も、ぜひぜひ楽しみにしております(∩´∀`)∩
- 1
- 2