このゲームは確かに序盤が難しいですね。
5の倍数階の毒MAP、装備品が消耗品、回復手段が乏しい、といったことに速やかに対処しなければいけないからです。
そうなるとインプシー(青)を大量に狩る必要があるのですが、精々4体しか狩れません。
5階までの時間制限もあり、悠長なこともしていられません。
そこで上の方が書かれている通りサブシス(黄)の落とすPイグニッションと
インプシー(青)の落とす煉で強化ユニットを調合します。
これを装備するとかなりの確率でインプシー(青)に対し先手が取れるようになります。
つまりノーダメージで倒すことができるようになり、狩りやすくなります。
インプシー(青)狩っていけば、サブシス(黄)を一発で倒せる武器であるレーザーエッジや
回復手段である再生剤を調合、さらにバリアの調合に必須の材料のセルメタルを解禁することができます。
セルメタルを解禁したあとは、サブシス(黄)が高確率でドロップするイエローセルを4つ集めてクオートを調合しましょう。
クオート(バリア)があればインプシー(青)からダメージを受けることはありません。
このことを利用してサブシス(黄)を狩り、ダメージを受けたらインプシー(青)と接触してセル系で回復を繰り返すことで
延々と狩り続けることができます。その際にアクチュアル(赤)とも戦かい単磁体を入手しておきましょう。
単磁体とニューロン2(黄ドロップ)があればアクチュアル(赤)を一発で倒せる武器であるポジトロソードが調合できます。
続いてハーフ(バリア)を調合し2刀ポジトロソードでひたすら狩っていききます。
その資源でラウンド(バリア)、リープ(PSY)を調合します。
リープはランダムに瞬間移動のできる大変便利な消費のないPSYです。
あとはリセットでアンの「何かいる」を引き、緑や紫などのセルを収集、調合し最上位武器で武装していきます。
一番大変な部分はPイグニッションを確保しつつ、インプシーを狩る所かと思います。
消耗が激しくレーザーエッジの材料の生糸の確保も難しいです。
初期状態で所持しているマグネット薬はここで使ってしまうのが良いと思います。
ここを越えてクオートを調合した当たりから一気に強くなっていく所がおもしろいので是非粘ってみてください。
基本情報
青→黄色→赤→緑の順で強くなる(緑は何かいるの時のみ1体出現?)
毎回別の場所にセーブ必須、装備品は使い捨て
序盤攻略法
毎回通路に入ったら黄色を狩り
Pイグニッション(速度素材)を入手して強化ユニットを作る
入手できなかったらリセット
赤から取れる超流動血液1個、強化体4つで作れるプラ容器1個
この二つを合わせて生合成LV2で作れるオブリンを一つ常備しておく
毒MAPが出現した時にこれを持っていないと 終 わ り
この二つを守って後は武器両手持ち
開幕は運ゲーだが乗り切ると無双ゲーになる
この落差が楽しいのだ
プレイ開始直後、とりあえず右へ移動をする。
とにかく歩いて。 ひたすら歩く。
行けども行けども、何かに突き当たる様子がない…。
真夜中のモニタ前
途中で「 もしかすると永遠にこのままなの…? 」と、内心怖くなる。
「あのフワフワしてるやつ何かな?」
「え?!動いてる! しかもちょっとずつ近寄ってくる!!? いやぁぁぁぁあああ!!」
「今度は何か飛んできたぁぁぁぁああああ!!!」
「1歩1歩体力減ってるぅぅぅうううう!!!」
「はぁはぁはぁはぁ……、どこまで来たんだろう…」
などと、思う存分楽しむぼく。
フリーゲームでこんなにはしゃいじゃって言いんだろうか。
とにかく、手探りしながら進むうちにゲームの真相に触れることに…。
注:ホラーゲームではありません。ただ怖いだけ。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
えくれあちゃんのおうち
ととと(永久恋愛)
メンヘラ系ホラーゲーム!
-
ガルーダの眼
ゲーム置き場
不思議でちょっぴりなつかしい、古代パズルアドベンチャー
-
ブルーアワーインカネーション2
afefE_TAKUmi
前作の楽しさをそのままにパワーアップして再び登場。新アクションを使いこなせ!
-
夏の少女 ~boy meets girl this summer~
角砂糖3つ分の。
あの夏、俺は1人の少女に出逢った…
-
おい、リモコンを取ってくれ(リマスター)
キャッツ
リモコンがないと叫ぶ主人公。果たしてリモコンは手に入るのか?
-
7DAYS
裏束
推理サスペンス