Ver1.01でプレイ。
タイトル画面から不穏さが漂っていて覚悟して始めたら
冒頭の文章が意味深でそっちの方向を期待していたら
やっぱりこっち系だったという(謎)
自作?のドット絵の主人公が目をキョロキョロさせている姿が
妙に印象的で、いつ何が起きるのかドキドキしながらプレイできました。
謎解きはなく探索の仕方でエンド分岐するので
クリアは難しくないもののED2とED3の条件が
微妙に解りにくかったですが、そのおかげで一番最後に
ED3が見られたので安心できました。
個人的には概ね好印象でしたが、自作絵の見やすさ故に
時計が9時30分を指していると言っているのに9時の絵のままだったのが
ちょっと気になったのでどうせなら絵も変化すると良かったですね。
留守番してる女の子の心理と不穏さが、効果音のみの作中BGMの静けさといいセンスのテキスト・フォントで良く出ている良作小品探索ゲー。
ただ、いい空気が出ている分、最初にセーブする時の台詞はちょっと空気壊しちゃってる気がするかなー。(個人的には作品の不穏なだけでない、どこか優しい雰囲気もあってフフッと和んでしまいましたがw)同作者の他の作品やった時も思ったけど、作者の方いい人なんだろうなーと。
女の子のホコグラがきょろきょろしてとても可愛いんですが、もしかして自作なんでしょうか。どっちにしてもいいセンスです。
少ないテキストで綺麗に話も終わっている作品なので、軽い探索ゲーしたいならオススメ。エンド2がなかなかぞくっとさせられて良かったです。エンド3は見た時とても嬉しかったです。
夜にお留守番をしているような気がする女の子の、ワンマップ探索ゲームです。プレイ時間は10分程度。
超短編ということで、情報が限られているので、様々な推測をしながら探索できました。
グラフィックでは、歩行グラで女の子の目がキョロキョロ動いているのが不気味さを出していて良いと思いました。
また、エンディングのシーンでクレヨンのような絵柄だったのも良いと思いました。
難点としては、ED1,3を自力で見つけるのが若干難しいことでしょうか。
謎を残さないので、すっきり終われるゲームです。ありがとうございました。
ちょっとゾッとする感じのゲームを求めていたので
ピッタリでした。
本当に1周5分くらいでクリア出来るのも嬉しかったです。
夏ならではのゲームではないでしょうか?
以下ネタバレ
程よく薄気味悪さを味わえて良かったのですが、
一番出しにくいEND2が一番変化がない上に印象が薄くて
微妙な気持ちになりました。
あくまで個人的な意見ですが、
中盤くらいにあった、台詞が表示される枠いっぱいに同じ台詞がびっしり埋まる表現が好きなので、
END2のラストにも組み込んでもらえたら嬉しかったな、と思いました。
それ以外は文章も雰囲気も良かったです。
特にソファーと冷蔵庫とシンクを調べたときの文章が
端的ながらゾッとくるし切ないしでとても好きでした。
早速遊ばせてもらいました。
マップチップ、キャラチップは自作でしょうか。独特な雰囲気が出てて良かったです。
主人公のキャラグラの目が良く動いているのはちょっと驚きました、良いですね!
主人公がお留守番しなきゃ、と始まり、フォントが可愛いので、癒し系の話かな?と思ったら、エンディングは結構シリアス系でこれは良いなと思いました
説明書にて、意見はここに書いてくださいと記載されてたので、
ちょっと気になったところを。
・END2とEND3がごっちゃになっている
ゲーム内にてどちらのエンディングでもEND3と書かれています
多分全部調べた方のエンディングの表記が間違えてるのかなと
・RPGツクールVXAceのプロジェクトファイルが入っている
Ace持ってる人からだとゲームの中身丸見えになっちゃいますよー
ちょっと攻略に手こずったのは、END2のフラグが立ってるとEND3のフラグが不成立になるんですかね
そのくらいでしょうか
ゲームとしては(この手の話が個人的に好きなので)面白かったなぁと!
これが処女作だと今後の作品が楽しみです!
応援しています!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
なんもはじまんない日本昔話【ブラウザ版】
ねこじゃらし製鉄所
なんもはじまんないノベルゲームです。なんもはじまんないです。
-
ペイントレッド記念館
Pinkgoat
くらぁ…い短編ゲーム
-
メイデンパンクス
ルファベー
乙女戦士たちの推理デスゲーム、完成版。
-
カワリモノ
黒猫銀次
選択肢がないのにエンドが3つ!? SF+サイコホラーノベル。
-
きゅうけつきのよみち
神波裕太
さいきんこのみちにはきゅうけつきがでるんだって
-
転生天命
あ行。
他人の死体で生き返ってしまう浮遊霊と霊感女子のストーリー、ノベルゲーム。