最初のパス入力の時点で既にビビりつつ深く考えずにプレイしていたところ早々にBAD ENDへ放り込まれてしまいましたが、公式サイトの攻略ヒントを参考にしながら無事にGOOD ENDにたどり着くことが出来ました。
もともと電話をするのが苦手なのもあって、ゲーム上とはいえ「電話を掛ける」という動作は一番ドキドキしました。
もちろんゲームですから設定された音声が流れてくるだけなのですが、どこかへ本当に電話してしまったらどうしよう……というリアルがそこにあるように感じられるほど演出がうまかったです。
電話が繋がった相手の対応もみんな自然だったので、とある相手に掛けた時は「すみません、すみません!」と思わず謝りそうになってしまいました。
このあたりで少しだけ気になったのですが、何度も同じ相手に電話を掛けないといけないというのはリアルだとしつこいし、少し面倒かなとも感じました。
相手にもよりますが、2回位で「もう掛けても無駄だろう」みたいにしても良かったかもしれません。
写真も心霊写真だったらどうしようとか、ミュージックアプリを聞いたら悲鳴やうめき声でも入ってるんじゃないかとビビりながらプレイしました。
安心して下さい、入ってませんよ。……多分(笑)
推理する部分では色々考えるのが難しくもあり楽しかったです。
GOOD END後のエピローグ、驚きました……これは必見です!
ラスト良かったです。素敵なゲームをありがとうございました。
BAD ENDしか回収出来ていませんが‥‥。
普段使っているものだけあってぞわぞわくる怖さと、いきなりくるドキっとする怖さとでゲームを終了させる度に後ろを向くのすら恐怖するほどビビらされました‥‥。
演出等もリアル且つプレイヤーとして入り込めるものになっていたのが怖くても楽しめた要因なのかなぁと思います!
あとはBGMとボイスもいいなって思えるものばかりでフリーなのが不思議だと思うくらいよく作りこまれた良いゲームだなと思いました!
GOOD ENDも見てみたいのですが‥‥ちょっと間を空けてプレイしたいですw
制作お疲れ様でした!ありがとうございました!
少々ネタバレあり。
BADEND1つとGOODENDを見ました。
前半はホラーゲーム、後半はノベルゲームといった感じですね。途中から攻略ページを見ながらやっていたので、
プレイ時間は1時間も行ってないです。見ないでやっても2時間はかからないかな。
音楽アプリで曲を流しつつLINEでメッセージを飛ばしたり、写真やメールを見たり電話をかけたりと、
まるでスマホを使っているかのようなプレイが可能です。(一部使えないアプリもありますが)
ただLINEや電話でのやり取りがなかなかリアルだったのでドキドキがイライラに変わる人も出てくるんじゃないかと思う。
お話の中身的に女性向けのゲームと感じました。
男性では楽しめないって書いているわけではないですが、女性の方が男性よりも共感を得るシーンが多いと思ったからです。
もちろん男性でも楽しめると思います。
実話を元に作ったんじゃないかと思えるようなお話で読んでて面白かったです。
ありがとうございました。
P.S.
最後のオチが一番驚きました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
身支度を整えるゲーム
ねこじゃらし製鉄所
何を持っていくかでエンディングが変わる!?
-
幽霊屋敷桜 - 六片の人身御供 -
遥遠降雪
本当の鬼は誰?
-
魂の流転
イトカ
そして、命は流転するーーー
-
海野家
ヤシロ
夏休みに海の家で体験した出来事
-
なんかアーネストが不動の主人公だったら
ととと(永久恋愛)
5分で終わるRTP酷使コメディ
-
ぼくの小さな青い鳥
ミルチァンゲームス
絵本・朗読ノベル