あくまで、わたしにとっては、という冠詞は付きますが、この作品はフリーゲームRPGの皮をかぶったジュブナイルゲームブックです。シナリオは胸熱展開がおおく、人は選ぶでしょうが(一昔前のライトノベルに多い作風が)、私のようにシナリオが気に入った人は更新を待つことになるでしょう。
シナリオがメインでそれにゲームの枠をつけている。そのために、救済処置としてレベル無限上昇アイテムが設置されていましたが、更新によりゲームバランスは改善され、レベル上げは雑魚討伐のみでクリアできました。
しかも、ゲームでないとできない演出をしているため、まさしくジュブナイルゲームブックといったような表現をさせていただきました。
じっさいはツクールのテンプレートRPGですが、シナリオが私の心をつかんで離さない。
ただ、このシナリオはまだ未完です。
更新予定もあるようですし、気長に待ちますよ!
前回作者が更新断念を一度したときも気長に待ったからね!
(`・ω・´)ゞいくらでも待ちますよ。それだけ心に刺さる胸熱展開!
ネタバレあり。
2週目の森中央の行き止まりまで進めたところで終了、エンディングはバッドエンド36個とハッピーエンドを1つ見ました。
現バージョンではまだ未完成ですが、それでも37個のEDがあるので十分楽しめます。
選択肢とエンディングの多さにかなりの時間を費やしましたが
個性的で可愛いキャラクターが多く、キャラ同士の会話や選択肢のギャグが面白かったので飽きずにプレイできました。
本編が完成したらまたプレイしようと思います。
更新の方頑張って下さい。
キャラが立っていて話も先が非常に気になり、すごくゲーム全体に引き込む
力があると思います。
めちゃはまりました!!
難点を言えば、多少ゲームバランスが悪い(敵が強すぎる)所ですが、ゲーム上のシステムで改善はされる所もありますし、戦闘のコツがどこかしらあって何とか突破できるます。
でも、それを踏まえてもゲームそのものが、面白いから頑張ってしまいます。
最近のゲームは面白い物は面白いのだけれど、こういった簡単システムでハマれるゲームが少なく何かないかなと探していた所、このコレクトストーリーに出会えました。
店で売られているゲームよりよっぽど面白いと思いました(言い過ぎかしら)
おすすめです!!
初めまして!
ver.1.04をプレイさせてもらいました。
ストーリーは続きが気になる展開だったり。そして、「まさかこれでゲームオーバーか!!」といったトラップ?があったりと楽しませてもらいました!
キャラクターも立ち絵が可愛く、各キャラの個性がしっかりしていて素晴らしかったです!
※ここから下ややネタバレ。
ただ、個人的に気になった事がありまして。
三話の天下一体育祭なんですが。
天下一体育祭が開催される時なんですが。最初プレイしていた時は、その場面に入ったら直ぐにゲームオーバーになってしまいました。
何かフラグ? みたいなのを逃したのかと思い、色々なキャラに話しかけてみたりしたんですが、結局変わらずでした。
なので仕方なく初めからまたプレイしてみたところ。今度はその場面ではゲームオーバーになりませんでした。
おそらく、私が何かしらのフラグ的なのを建て忘れたのか、またはレベル?(二週目はレベルを操作して最大でプレイしていました)が足りなかったのかもしれません。なので、その辺をもう少し分かりやすくしていただけると、良いかと思います。
偉そうな文章になってしまい申し訳ありません。
それでは、更新を楽しみに待っています! 頑張ってください!!
ver.1.03をプレイさせて頂きました。
Windows7ですが特にエラーなども出ず現時点で制作されている
最後のところまで進めることが出来ました。
それぞれのキャラクターの個性が立っていますし、
ストーリーも先が気になる展開で非常に面白いです。
会話における選択肢やお遊びトラップなども楽しめました。
完成を楽しみにしております。
プレイしていて気になった点をいくつか挙げたいと思います。
※一部ややネタバレ含みます。
・緑のクリスタルのセーブ機能について
メニュー画面から「記録」を選択すればいつでもセーブができるのに、
緑のクリスタルにもセーブ機能が付いているのはなぜだろう?と少し疑問に感じました。
回復後すぐにセーブが出来て便利なので何も問題はないのですが...
ダンジョン内では緑のクリスタルのところでしかセーブができない、という仕組みにして
難易度を上げてもいいように思います。
・「逃げる」コマンドを見付けるのに少し時間がかかった
ツクールの仕様かもしれませんが、
戦闘に入って最初の選択でキャンセルボタンを押さないと
「逃げる」コマンドを選択できないのは少し不便に感じます。
最初「逃げる」コマンドを見付けられず、けっこう戸惑いました...
可能であれば初回の戦闘の際に簡単なチュートリアルを挟むか、
最初の選択で「逃げる」コマンドを選べるようにして頂けるとありがたいです。
・笑神様のダンジョンについて
一度倒した敵のマスに戻るとまた同じ敵が出てくるのは仕様でしょうか。
それぞれの敵の経験値がかなり高く、特に「どこかでみたことあるような」は
天使の息吹を必ず落とす大盤振る舞いですが、
バランスを考えるとそれぞれの敵と戦うのは一度きりでいいような気がしました。
・その他の要望
モンスター図鑑や、一度見たエンカウントPTのメンバーの掛け合いを
再度見られるような場所があると嬉しいです。
ただ、スラッシュの塔の3階から4階にのぼる階段に行くと何度やってもエラーが出てしまい、そこから先に進むことができません。
また、もうひとつ小さなバグとしてメニュー画面でみーこのスリープが使える状態になっており、使うと何も起こらないのにスリープ分のMPだけ減るというものがありました。
あと気になったのは全体魔法がものすごく強い(特に敵の目がいっぱいある奴のサンダー。2体いるせいで両方が使ってくるとパーティーがほぼ壊滅する→一応戦闘に出てないメンバーと入れ替えられるがそれでもしんどい)のと、ある場所でツボを使ったトラップみたいなのがあるのですが(ゲームオーバーになる)他のトラップはちゃんと理由付けもゲームオーバーになる原因も納得できるのにこれだけよく意味が分からなかった。
個人的には生徒のステータスや装備を見る時一回一回誰のを見るか選択する場面まで戻さないと次の生徒が見れないので戻さなくても次の生徒が見れたら嬉しいなと思いました。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
多元宇宙のサルサフロウ
DN
RPG風アクション
-
夢見鳥
明野貴志
狂愛BLノベルゲーム(フルボイス)
-
Find~ファインド~
アンジュ工房
悪夢の中"なにか"を見つける微ホラー探索AVG
-
Guide in Blaze
びびんばー
軍師となって戦い抜く選択と継承のSRPG
-
霧と太陽の王
ゆきはな
異形の王と少女の、ただ一つの物語
-
ハコイリさま症候群
箱庭のイデア
ホラーチックな謎解き探索ゲーム