不思議な文章だと思いました。ちょこちょこと読んで、3日くらいで読み終えました。
主人公ともう一人の女の人は会話中心というよりは、小説のように要所要所に会話を挟みつつ、主人公の心情を中心として話が進むので、ほかのノベルゲームとは雰囲気が異なり面白いと思います。
物事のとらえ方が二人とも全然異なっていて、主人公が考え込んでいることが、もう一人の女性には違うとらえ方があり、二人の会話からそれを確認できるので、いろいろなとらえ方があるよねって思いました。
音楽はないのでよく言えば集中して読めますが、やっぱり音楽あったほうがいいのかな?とも思ってしまいます。しかし、音楽がないからこそ情感がで出ているという面もあるかなと感じました。
あとは、文章の改行がスムーズだったので読みやすかったと思います。
次回作もぜひ読ませてもらいたいと思います!。
12345
No.28024 - 2016-02-20 20:44:01
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おとぎのラケル
sitoh
「また 君に会うために。」(宮殿を旅する謎解きアドベンチャー)
-
幽霊と青年
植物の灰
幽霊が主人公の脱出ADV
-
サバイバルコンバット
エルミト
数多くの登場人物が幸せを求めて戦う姿を描いた現代戦SRPG
-
The way she walks
弐人
女性を歩かせる掌編ADV
-
0SUM RULE
エルミト
恋愛SLG+ARPG
-
飛べ!モモちゃんVS空飛ぶ生徒会
ととと(永久恋愛)
中二病共と色鮮やかな弾幕横シューティングゲーム!