別作者四人で冬をテーマに描いた掌編ノベル詰め。どの作品も冬がテーマながら温かく、ほんのり切ない作品もあったりして楽しめました。以下個別ネタバレ感想↓
【Tのマリーゴールド】
女の子二人の友情の話。ド根性~ネタがなつかしいww途中の選択肢の使い方はややダレる感じもしますが、途中分岐後の演出には心境が現れていて上手い。ハッピーな方のエンディングの、親友言われた時のトモエの反応が可愛くて、何故が涙が出ました。個人的にはこっちのエンドのが好きかなー。友達同士の微妙な空気も出てて不思議とほんのり泣けて、一番琴線に引っかかる作品だったかも。
【冬、駄弁る。】
家に遊びに来た先輩と後輩の冬の話。二人の意外な関係と雪だるまのくだりなどは萌えツボにハマった。タイトル通りの駄弁りはもっと見たかったかも。帰り見送る時に見ればいいやというセリフがサラリとイチャイチャしてて良いです。
【ある特別な冬の日】
ケモケモほのぼのクリスマス。途中の選択肢が反映されるのがさりげなく細かくて嬉しいです。リスの子をさりげなく気づかうクマのおっちゃんが優しそう&ネコの子がツンツンだけど可愛い・リスの子がいい子でした。
【蚕の緞帳】
冬の山登りの話。文章的には一番好きな空気の作品。冷蔵庫丸ごと弁当ってのがまずそーに描写されてるのにおいしそーでいいなーって思います。あんくらいのが逆に食べたくなるのって私だけ?選択肢でどちらを選ぶかで若干エンディングが変わりますが、妹寄りのエンドの方が星の描写が綺麗で個人的には好きです。雲雀の気持ちの描き方はお父さん寄りエンドのが好き。
サクサク読めていい話が詰まってるので、冬に遊ぶのにぴったりな作品だと思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
刺身でキメたい
kotti
ただただ刺身が食べたい漢(おとこ)の物語
-
ママにあいたい
野乃ノ 之
「どうしても、僕はママに会いにいかないといけない」
-
蒼と紅の物語 -真紅の花を深蒼の海へ-
夢福店
蒼と紅が紡ぐ物語重視系RPG
-
FortuneExplorer ~ミリィと不思議なダンジョン~
くらいまん
SRPGStudioで製作されたお手軽ローグライク!敵を蹴散らし突き進め!
-
THE FREAK SHOW
柊れれ子
見世物小屋からの脱出ゲーム
-
ノアの遺櫃
き~ちゃん
難易度高めの育成RPGです