ベリーイージーで頑張ってトゥルーEndできました。
最初はノーマルでいけるいける!と挑戦したもののザクザク部屋に帰されるので選択しなおしました(笑)
ゲーム慣れしてる方でもいつもよりワンランク下にさげてからスタートするのをオススメします。
~ちょいとネタバレ含むかも~
一週目が終わってすぐに終わらせなくてよかったです。あぶないあぶない
今どきのゲームにしてはすぐにセーブできないところがこのゲームのストーリー的にも命の重さ大切さを表しているようで良かったです。何より危機感を楽しめました。
PCがリアリティーのある細かさで面白かったです。
大学のモンスターはビックリしました(笑)
くれはちゃんと明海くん両方かわいかったです~
ホラー要素と2人の関係性にもドキドキさせられる素敵なゲームでした!
ローグライクにホラーとストーリーと組み込んだ
野心作で独特なグラフィックセンスと相まって
非常に個性的な作品になっています。
最初ノーマルでプレイしましたがあまりに難しくて断念し
ベリーイージーで再挑戦してクリア出来ました。
まず目を引くのが暗くおどろおどろしい世界観で
サイコホラーとしてよく出来ていて
暗闇を彷徨う恐怖感はなかなかのものです。
しかし、そのこだわりが逆に極端に視界を狭くし
マップの形状も合わさってゲームとしてはかなり
辛くなっています。
ローグライク要素を取り入れたアイデアは悪くはないのですが
パターンが少なく固定マップと大差なく感じてしまう上
アイテムの出現が運任せになる分探索の作業感だけが強調されて
しまうので、あまり効果的に機能していないように感じます。
アイテムも状況に応じて使えるものが限られる上に
出現が偏りがちでなかなか思うように進める事ができず
より難易度を上昇させている印象でした。
システムとしては未成熟感が強いですが
ストーリーは癖が強いもののとても良く出来ていて
トゥルーエンドは映像と合わさって感動しました。
シビアなゲームバランスが人を選ぶ作品ですが
難易度を下げてもエンディングは見られるので
是非挑戦してその結末を見てもらいたいですね。
ノーマルでやっとこさクリアできました。
難易度は半端じゃないですね...
なにはともあれゲーム性、ストーリー、キャラクター、イラスト全部がどストライクで終始ワクワクしながらプレイさせていただきました。
ボスキャラとか強敵とかにうまくスタンガンでカウンター決められると俺TUEEEE!!!!!!!状態になりますね!ほんとに!
イラストがめちゃくちゃ可愛くてスクリーンショット保存しまくりでした。おまけ部屋でイラスト集みれれば良いんですけどね...ちょっと残念です。
明有君とくれはちゃんの絡みがすっごいかわいい
ずっと絡んでで欲しい
最初は表情の乏しいくれはちゃんが徐々に笑顔やむっとした顔や泣き顔見せる度に画面の前で悶絶
普通のくれはちゃんもパーカーくれはちゃんも最高に可愛い!!!!!!!
明有くんもあのコミュ障感と二週目のイケメン感が愛おしい、狂おしく愛おしい、物語のその後を考えると妄想が爆発しそう!!
なんというかもう
是非皆さんにあそんでみていただきたいそんなげームでした!
VeryEasyでクリアしました。
大体トゥルーまで4時間…くらい?
3つのルートで、それぞれ違う敵に追いかけられる最終面では
何度も死にましたが、そこ以外は割とスムーズに行けました。
一番簡単なモードでは、ざくざくアイテムも手に入りますし、
気をつけていれば殆ど敵とも接触しません。
スタンガンは何気に使うタイミングが難しいので、
アクション苦手さんは下手に探索せず、どんどん先に進むと早いかも。
どのみち余ったアイテムは、次面に進むとリセットされちゃいます。
バージョンが上がってからのプレイであったからか、
バグや操作性の難は、特に感じられませんでした。
ただ、できれば、一時停止キーが欲しかった…かも。
どこのステージだったか…プレイ中に来客が来て、
席を外している間に死んでた…ってことがありましたんで。
ストーリーモードでは最大でも10Fくらいの階層しかないので、
やり直しもそう苦ではありませんが…(VeryEasyなら特に)
後で出てくるやりこみステージでは、あったら便利な気がします~
物語の主役は、ハタチ前後の男女二人。
今までは割と少女系のキャラが印象に残る作者さんでしたので
今回、お年頃の男の子と女の子が出てきたのが新鮮でした。
しかも、絵がすごく可愛い。
くれはちゃんの腕を後ろに組んで上目使いのポーズは実にあざといと思います。
明有くん(なんて読むのだろう?)との身長差も良い!
物語は途中、ちょっと可哀想なところもありますが、終わりよければすべてよし。
トゥルーエンドがちゃんと用意されていて、本当に良かったです。
一周目で呆然とした皆様、一度トップ画面に戻ったら、
諦めないでもう一周ですよ♪
いつも作品楽しく遊ばせてもらっています
同作者さん作品のなかでは残酷描写や狂気的な描写が少なくとても遊びやすい物になっているんではないでしょうか!
今作、一番印象に残ったのはストーリーでした
初プレイ時は謎の多い世界観に翻弄されまくっていましたが、一通りクリアしたとき、なるほど!と衝撃を受けました、考察の余地のある語りはさすがの一言です
ただ、前の方々が書かれていますが非常にエフェクトが目に悪いです
ぐねぐね歪んだ画面を長時間探索したり、画面色が強烈になったりと、プレイには注意がひつようかもしれません
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-
JGソフト
ツッコみきれないRPGシリーズ第1弾
-
Left Behind
宮野狐々
10分で遊べる!お手軽ホラーゲーム
-
人ひとりを救うチカラ
HareValley
あなたのチカラでキャラクターを救ってあげてください。
-
LatelyLore
UNIsDGC
スルーシナリオ搭載長編RPG
-
FortuneExplorer ~ミリィと不思議なダンジョン~
くらいまん
SRPGStudioで製作されたお手軽ローグライク!敵を蹴散らし突き進め!
-
金の鍵
WH
新米警察官と風変わりな探偵の物語