Ver.1.37でプレイしました。
ほぼ全ての素材を自作、という事で味のあるゲームでした。
同封の攻略を見つつですが、無事TRUEにたどり着けました。
ストーリーも良かったので、他のEDも見てみたいと思います!
以下は気になった点について・・・・。
(ネタバレ有)
==========
・セーブデータがある場合、
タイトル画面の初期カーソル位置がロードになっていると嬉しい。
・最初のセーブポイントの即死は、一番入り口近くの部分だけでも無い方が良いかも。
死んだ理由がわからなくてびっくりする。
・小人が白雪を刺すシーン、左から話しかけると背中合わせのままイベント開始、
その後白雪が右を向いたまま進行してしまう。
・最後のイベント、上向きのまま調べると王子の向きが上向きのままな進行するので違和感。
また、この時点のセーブは無い方が良いと思う。
白雪が出てからのセーブデータで始めると、
そもそも逃げることができず詰んでしまう。
なので、セーブをさせるならセーブ画面が消えた後に
白雪が出るようにした方が良い。
・使用したはずのアイテムが持ち物に残っている。
(花束や本など)
ホラーが大好きな私が黒雪をやってみました。
下記に感想などを述べたいと思います(^○^)
まず、童話の白雪姫とは違ったストーリーがワクワク感をかりたて、
急に変化した王子様のお城の中で起こる
様々な怪奇現象(もし現実なら怖すぎて心肺停止Σ(゚д゚lll))
が印象的。
ジャンルはホラーだけれど、謎解きゲームや脱出ゲームとも類似していて
エンディングがいろいろ分かれているのが、ゲームをやる側の私たちにとって嬉しいですね!
また、優しくてかわいい、ドレスも鮮やかな「白雪姫」が、
王子への怨念と憎しみに溢れた、恐ろしい「黒雪姫」になるのはギャップがすごくて驚きましたし、黒雪姫の言葉は赤字で書かれているのもまたゾクゾクします。
BGMも作者のオリジナルというところもすごいです。
最後の方は怖いのを通り越して、
精神崩壊寸前になるほど爆笑しちゃいました(笑)
※軽度のネタバレ有り
まず、ほぼ全ての素材を自作されたというのが本当にすごいです・・・
特にBGMが神がかってたと思います、流石ですね。
ストーリーも淡々と、それでいて闇が深く、世界観も相まって相当濃い話だったように思いました。
探索面ですが、後半で口に潰されるところが分からず詰みかけていたのですが、同梱されたいたヒントが適度に分かりやすかったのもよかったです。
一つだけ、最後の黒雪の直前セーブが逆に難易度を上げていた点が気になりました笑
コントローラー使用者ならいいのかもしれませんが、キーボードだとセーブ画面を消すタイミングがシビアですので、最後だけは直前セーブは無い方がいいかもしれません。
全体を通して楽しかったです!
次回作も期待してます!
■探索
・結構広めの城内の探索だが、探索場所はだいたい順番どおりなので
迷うことはないと思う(マップ有)
・一度開放した箇所は再度調べられるので迷うと時間かかるかも
■ストーリー
・白雪姫サイドではなく王子を操作していくのが珍しかった
■キャラクター
・前バージョンから画像が一新されている
・ドットが書き下ろしなので荒いが手作り感がある
■ホラー
・追っかけ有
・脅かし有
・死にゲーではあるが死亡シーンはあっさりとしている方
---------------以下ネタバレ-------------------------
■演出
・ところどころ荒が目立った。
謎解きもなぜ地球儀を割って水を汲むのだろうかとしっくり
こなかった(通常の地球儀だと上下の留め具2箇所から水もれしそう。特殊な地球儀だったのか?
・おっかけっこ直前にセーブが欲しかった。再度イベントをみるのに時間がかかった
■ストーリー
・白雪の殺された怨念が手向けの花で解消されるのはあっさり許しすぎかなと思った。(口の手向けもしかり
あくまで王子の心の中で整理がついたって話なのかもしれませんが
もしくはゲーム中の口は白雪姫の口で暗に毒りんごで殺したことへの暗喩なのかもと思ったりしました。
トゥルーエンドとノーマルエンド+α見ました。
なるほど確かに丁寧に調べればトゥルーエンドには行けますね。
細かいことですがやはり斜め移動出来るのはいいですね
操作しててとても動きやすかったです。
おまけも拝見しました。
試行錯誤の4年間は大変だったと思います。
諦めずにゲームを制作して頂きありがとうございます。
作品をプレイして、謎解きが分からないで諦めない様
易しめに、少し難し目のはセーブ&ロードでゴリ押し
出来る仕様で私にはありがたく感じました。
物語の進め方は2点若干気になった部分があります。
ランタンの着火にベッド脇の蝋燭を調べる必要が
あるのですが、あそこは柱時計の隣にある2つの蝋燭も
反応してくれてもいいのではと思いました。
もう一つは、自室で窓を調べる必要があるのですが、
それなりに広い部屋で何の変哲もない窓を調べるのは
少々理不尽に思えました。あそこは部屋に侵入したら
窓を調べるイベントまで自動進行がいいかなと思いました。
それと進行不能のバグが2つ程見つかりました。
1つは調理部屋。林檎を取得後メモが落ちますが
それを調べず料理を作り、料理を食べた後にメモを調べると
イベントが未達成に戻されクリアすることが出来なくなります。
もう一つの方はかなり致命的です。
先程の窓のイベント後、自室を調べるのですが
先に薬のビンを取ってしまうと何故か時計の歯車探しイベントも
達成フラグが立ってしまい、話しかけてもありがとうとしか言わず
お妃の部屋の鍵が取れなくなってしまいます。
自室に入ったらまず最初に調べそうなのが
薬のビンがある棚なので致命的と書かせていただきました。
色々書きましたが、初作品であるにも関わらず
荒削りながらプレイヤーへの配慮も考えて作られているので
作者様の次回作は個人的にとても楽しみです。
それでは有難う御座いました。
初作品とは思えないほどクオリティが高く、とても楽しめました!!
脅かしや演出はすごく良かったです!!
お話も面白かったです!
まだエンド回収していないのでトゥルーがすごく気になります。
とっても面白いのですが、いくつか気になった点があったので
レビューします。
【気になった点】
・ゲームTOPのNEW GAME、LOAD GAME選択の画面が見づらいです。
もし可能なら選択中のものは色を変えて欲しいです。
・ゲーム内のメニュー画面は、一番上がタイトルへだと誤操作で
押してしまいそうでした。
一番上はアイテムで、押しづらいとこにタイトルの方が良かったかなと思いました。
・最初のセーブする部屋に即死トラップがあるのはちょっといただけないと思いました。
・1F中央が書斎いうのがちょっと「???」でした。
一般的なホラゲだとそこは食堂かなと思って…。
ちょっとマップ的に違和感を感じました。
【1.04で見つけたバグ】
・包丁が何回でも取れる
・暖炉の上がすり抜け(2ヶ所)
・かえるちゃんがいる部屋が出てこなくていきなり奥の部屋に行けてしまう。
戻るとかえるちゃんの部屋に行ける
ゲーム内のおまけ部屋や作者さんのサイトがないので、攻略情報がわかりません。
普通にやって、Normal End+αだったのですが、あと3つどうやっていくのか見当がつきません。
もし更新予定があるのなら、そのへんをメモでも良いので同梱していただけると
嬉しいかなと思いました。
色々書いてしまってすみません。とても面白いので
更新も次回作も楽しみにしています。
素敵なゲームを作っていただきありがとうございました。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
太陽の天使サン・トリニティ 悪の組織に囚われたヒロインが脱出を試みる、全裸で
風見鶏 遊
羞恥を堪えて悪の組織のアジトから脱出せよ!
-
クイズ爺さんのヒマつぶし+
たぬき
誰かが夢見た夢のおはなし
-
偶弦(ぐうぜん)~人形の糸~
悲しき魚
ブラック童話謎解き微ホラーゲーム
-
Santa Clothes(サンタ・クローズ)
Azell
脱出ゲーム × サウンドノベル、サンタクローズの試練を描く物語
-
Death-Hearts
DN
RPG風アクション
-
黒蛇の子守歌
shizuka
想いと呪いが至る、「家族」の物語。